ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
こんな私ですが・・・
ぴの。
ぴの。
今日も釣れてません。次回も釣れる予定無し。
金が出て行く予定ばかり。
でも頑張るヘタクソチャンピョン!
メ~~ル。
読者登録はもれなく無料!
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


今週も酒っさんチームとコラボ♪
今回はチャーさんもメバリング初参戦。
ボートトレーラーをチャーさんに牽引してもらい楽々倉橋へ。


暗闇の中 準備を完了。日が昇りスタート!
「先週と同じと場所へ行こう」と とある島の岬へ。

BUT!
今日は「よ~風が吹いちょったわぁ~」。
流せれる流される。
流されながらも釣りを頑張り 我が艇の竿頭は星さん。
そして私。両名とも取り柄の無いサイズ。
そしてチャーさんにも。
人生初メバリングの1匹目です。
これがなんと!26cm。
これぞ ビギナーズラック!


その後転々とし風が強いので
アンカーを打っている酒っさん艇につないでもらい楽々釣り。

我が艇は日が昇りつれない時間にお手上げ。
でも酒っさんは釣ってました。
F8の置き竿にまでヒットさせてました。
何故?そんなに釣れるのぉぉ?

そして私達にもビッグな!海上保安庁・・・・。

ライフジャケットも救命浮環もヨシ!
救命浮環を出すのにもたついた為「救命浮環はすぐ出せるようにね」とマイクで・・・。
チョッピリ恥ずかしい~~。
そしてビッグな引き波を立てて去って行かれました。

そう言えば保安庁の遭遇後には釣れた試し無い・・・・。(独り言・・・)

結局 朝のラッシュ後は星さんがメタルジグであげた1匹のみ。

ボートを収めて酒っさん号撮影会&釣果報告。


で・・・・私・・・・サンダルを浜辺に置き忘れて出航したようで・・・
★ヶ子島周辺をサンダルの片方がさ迷ってました。
偶然に1足発見出来た物の残りの1足は何処へ?

今日はチャーさんの26cmゲット。


そして私・・・26cmのサンダル紛失。

帰りは片っ方だけ履いて帰りました。


今日の釣果は9匹。
勢いで大きな大きなクーラー持って行ったのはいいですけど
メバルは片隅にいる程度でした・・・。
  



2009年02月25日

師匠のブログに「メバルの炊き込みご飯」が紹介され我が家もチャレンジ。
とは言え我が家の嫁は外国人。
「メバル炊き込みご飯」なんて作れるのだろうか?
とりあえず色々と教えていると「あ~醤油ご飯ね。鯛がメバルに変わるんじゃね。」と・・・。
(醤油ご飯って・・・・・みなさん分かります?酒っさんはもちろん分かるでしょうけど。)
私より確実に知ってました。

で楽しみに帰ると確かにメバルご飯。
しか~~し 何か色が無い。
でも文句は言えません。
上に炒めたカリカリのちりめんをちりばめていただきました。

食べ終わる前に海苔を乗せるの忘れているのを気付きもう1杯。

子供にも大人気。(どうやらピンセットで小骨までを取ったみたいで・・・・)
我が家に「メバル炊き込みご飯」ブーム到来の予感。

  



超ローカル「ヨッシーとビール1ケースCUP開催」

静かに思いに浸り釣りをする。
仕事の疲れを癒す。
オカズのために釣る。
人それぞれの釣りの仕方、思い入れはあるでしょうね。。。

私は6月までは「勝つため」に釣りを楽しもうと決めました。


↑↑↑↑
彼に勝つために。

勝敗は6月末日までの「BIG ONE 25cmOVER」 メバル1匹勝負!

お金掛けたら健全じゃ~ないので ビール1ケースを掛けました。

当初はリール 「エメラルダス」OR「セフィア」OR「高い焼酎」OR「焼肉」
などなど色んな件はありましたが 無難に「ビール1ケース」で成立。
 男ならどんな勝負にも負けれません。(爆


    VS



「こりゃ~日本海行かんにゃ~いけんわい!」

 一応参加者募集。

  



ヨッシー&ヒゲ友君と能美でオカッパリ&Captain DEKOさん。

不景気で半日休暇となったため 迷わず行こう「メバリング」。
と言う事で 翌朝の「酒っさんとのコラボ」を控えてるにも関わらず行ってきました。
しかし夜釣りをして帰宅し再び倉橋行きは辛いので そのままコラボ出来るようにボートも牽引してオカッパリ。

能美?沖美?の波止場でメバリング。
しかしとても風が強くジグヘッドなんて投げれる状態ではありませんでした。
唯一風裏?に当たる波止場の釣れそうもない激シャローで仲良くキャスティング。
ヨッシー↓

ヒゲ友君↓

上がってくるのはこのサイズ・・・・↓

サイズを求めて歩いている内に見つけたとある激小浜。
一見ただの海岸。
しかしよーく見ると海底がドンッと深くなってるでは。。
そのラインを通せばアベレージ15cmって所のメバル達。

超穴場発見?(私が見つけるくらいだからみんな知ってるかも・・・・)
そんなこんなで結果~15cm位を
私6匹。ヨッシー?ヒゲ友君6匹位&カサゴ2匹。
2時になりコラボに備えて私は撤収。

一路 倉橋へ。

早瀬で酒っさんチームと合流。
ボート出発点に付いた時はまだ当たりは真っ暗。
のんびり準備。。。。。
が・・・久しぶりに持つ14fは重たい・・・。
デッキも水分補給たっぷりで重量増し!
いつもみなさんすみません。。。

日が昇り
Captain DEKOさんの指示の元とある小島へ到着。

酒っさんの言葉をお借りしますと
(酒っさん艇)
「何投げても釣れた!」

DEKOさんに24.5cm
星さんは釣りまくりで常にクーラー開きっ放し。
私にも神の恵みで泣きの21cm&22cm。
ボイルし放題のメバルに釣り放題の私達。
それはそれは楽しかったです。

しかし!
日が昇れば酒っさん艇との釣果に格差が!
F8を自在に操る酒っさん艇の3名の方々。

一番前はKENさん。(私など足元にも及ばないアングラー)
真ん中は森さん。(ダンディーで無口ですが見れば竿を曲げている方)
そして酒っさん。(師匠。素早い判断&見切り&経験でみんなを幸せに・・・)
この上記3名の方々。脅威です。
釣れないと言われる時間帯にでも釣る。
圧倒されました。(完敗・・・・)

そして今日忘れてはならないのがCaptain DEKOさん。
DEKOさんの指示の元 船を操船。

そしてこの結果となりました。

メバル25匹。
本日のBIG?1は

22cm。


癖になりそうです。
酒っさん、KENさん、DEKOさん、森さん、星さん 今日はありがとうございました。
  



2009年02月20日

出来る事はやっておこう!
春間近で今週今年初のボートで出撃予定です。
まだまだ出撃は先かな?って思っていたら先週師匠が早くも出撃。
笹★周辺はたくさんのボートが出られていたようで。
私達も頑張らないと!と思い急遽出撃しようかなと・・・・。
出撃前に「オイル交換」「プラグ交換」「インペラ交換」と色々しようと思ってましたが今週には間に合いそうもありません。
ならば!出来ることだけでも!
と思いまして、

キャブ清掃。2馬力の様に簡単ではなかったです・・・・。

プラグ清掃?金ブラシでゴシゴシ。

燃料つないで30分程運転。
冷却水の出も問題なく
始動も一発!
最後に家の改装工事でホコリまみれになっていたので側の清掃&グリスUP!
で・・・・完了のつもり。

魚探もついでに付けようと考えましたが止め!
メンドクサイ・・・・。


独り言・・・・。

後数ヶ月でせっかく購入したアルミボート「シーニンフ14k」ともお別れしないといけんかも・・・・。
嫁から「20f」クラスのボート購入許可がでたのはいいけど今のボートを手放すのが約束。
山陰でまだアオリもメバルも釣ってないのに??

現在車にはヒッチメンバーが付いているため自宅駐車場に入れず(ガリガリ擦りまくり)
月極め駐車場「7000円」。
もちろんトレーラーの駐車場も。「5000円」。全て家計から・・・・・・。
これじゃ 仕方ないですね。
年間9000円で係留出来るところを見つけて来てくれたし
購入許可を出してくれたんだから言う事聞いておこうかな??

夢はみんなと魚釣りに行くこと。
酒っさん、KENさん、DEKOさん、ヨッシー、星さん、チャーさん、ヒゲ友君、
いつかは山陰組みのみなさんとも行けたなら。。。。
そんなにみんなが乗れる大きな船は買えませんがワイワイと色んな釣りがしてみたいし、
教えてもらいたいしね。
 
間違いなく船頭さんは「酒っさん」となるでしょう(爆)。
ヨッシーと私は船員「A」船員「B」です。  



小雨の降る中 感激から悲劇へ・・・・。
夜勤入りの週の恒例の釣り。
一路倉橋へ向かってみました。
が・・・・いつも行く波止場はアジ釣り?の方の先行者&無数の竿が出てまして 
隅っこでキャストさせてもらうも 極小メバルのオンパレード♪
さっさと見切りを付け江田島へ移動。

とりあえず○瀬海岸付近をやるが強風。
次は前回ヨッシーがいいサイズを釣った「ナ★★」前。
この最近はまりつつある「JAVA STICK」を付け2投目で

18cm君。
その後15cm位?のメバルがポンポン♪と景気よく上がり
沈黙の時間へ。

しかし!ここで感激から悲劇へ変わるドラマが!

沈黙の時間に延々とキャストしていると「キビレ」のように感じる強い引きが訪れました。
格闘しながらランディングできる階段まで大移動。
しかしいつものキビレの引きとは全く違う。
0.8号のラインですから必死で堪えました。
5~7分は格闘しました。
絶対シーバス!と確信もしました。
格闘が終わりを向かえ ランディングに入り
手まであと数センチ・・・・・
「プチッ」・・・・

痛恨のラインブレイク。
思わず一瞬水に入り掴もうと試みましたが・・・・
相手は魚。。。。

残ったのはずぶ濡れになった靴、ズボン、
そして感激が悲劇に変わった私の心と静かな江田島湾。
70cm位だったと思います。
その後独り言をつぶやきながら16cm、17cmのメバルを追加するも
心の中はDOWN・・・・・。

今週末 必ずリベンジします。ベイトロッドでシーバス1本勝負!


上から16、17、18cmの本日のベスト3。
結果14cm~18cmのメバル11匹。
  



ちょっと・・・・だけ・・・。
ちょいとだけ釣りに出かけてきました。本当は一生懸命にやりたかったのですが・・・・・・・。
金曜日に行われるはずだった健康診断が昨日になりまして、昨日バリウムを飲み その後下剤を・・・・・。
それが祟りました。
家でしっかり「出した」はずなのに・・・・・。
数等キャストすると「ギュルル」と・・・・・お腹が・・・・。
数分は我慢できました。
40kmも走って来たんだから1匹でもと思い、
腹痛を堪え死に物狂いで1匹キャッチ。


もう我慢の限界です。
釣った魚も即リリースで近くのコンビニへ猛ダッシュ。
難無く事は終えた物の「ギュルル・・・」の恐怖に怯えてそのまま帰宅となりました。
35超えたら強制的に胃の検査があるから嫌じゃ~。

安売りしてたので今回初めてこれ使ってみました。
        ↓↓↓↓↓↓



今日はお腹の調子もいいようなので 倉橋でリベンジ!  



2009年02月12日

FROM 豊島
実家で美味しそうな物をもらった。

太刀魚の一夜干しです。
いつからか豊島で売られてるみたい。
今までは豊島土産と言えば
「レモンマーマレード」「ひじき」「天草」「みかん」
と言った所でした。
新しく仲間入り?

明日は健康診断があるので
今日は食べずに明日食べよう。


豊島ネタ・・・・
釣りの途中腹が減ったら小野浦地区の「マリちゃん」?のお好みお勧め。
室原神社は「寅さん」の映画で使われました。
ちょいとお土産なら「斉藤魚店」で乾物を。
ちょいと町並みに入ればそこはもう豊島ワールド。
元祖漁師の穴出しルック当たり前!(爆
疲れたら銭湯へ!
内浦地区には今は珍しい「みかん船」

9月の秋祭りのカイデンマは見もの。
激流を伝馬船が上り
神輿が海へ。
流石漁師町。

これと言って何もないけどそこがいい!

  



今年初 江田島へ行ってみました。
昨年 酒っさんに教えていただいた江田島へ出かけてきました。
まずは「ナ☆コ」前。
相変わらず浮遊物がありキャストの邪魔に・・・・。
ヨッシーは出だし良く16cm?位のメバルをキャッチ。
しかし「これより大きいのが釣れる・・・・」と言うことで
いさぎよくリリース。
私は「根拠のない自信」じゃ~と一言。
がしかし!

彼はやってくれました。
楽々20オーバー。

「根拠のない自信」が現実に・・・・・。
ちょいビックリ!
私も負けてはいられず・・・・・・
大きな大きなビッグなフィッシュ!

江田島名物「キビレ」・・・。

かなりのガッカリ。
なぜかこれ釣ると凹む。
赤系ワームには間違いなしで食いついてきます。(爆)
その後ヨッシーが巨大なキビレ?それとも??
と 約5分間格闘の後 ラインブレイク。
「何じゃったんかね~?」とその場を後にして
次は数の狙えるとある道路沿い。

しかししかし昨年ビッチリとあった牡蠣も今年は数台のみ・・・・。
え~~~??
しかしとりあえず釣行。
その結果・・・・・・・・

こんなのばっかり・・・・・。
でも次男のために数匹キープ。。(ゴメンナサイ)

今回の釣行売り上げ「30円」・・・・だって・・・・。
30円て・・・30円て・・・・・いい大人が30円て・・・・・・・・・・・。
  



酒っさんよりTELあり 急遽出動。
「蒲刈におるけんのぉ~」と電話があり
釣りに行きたいモードON!
さっさとご飯を済ませ一路蒲刈へ。
場所は下蒲刈の白崎近辺。

私が行く頃には
酒っさん、DEKOさん、KENさん、そして星さんの4名は
盛り上がっていました。

今日は意外な場所を教えていただきました。
「マジッすか?」って感じの所でした。

その近辺で頑張り なんとかボウズ逃れ。

サイズは小さめですけど「次男」が食べるには丁度いいんです!
このサイズ・・・・・。
今日は5匹計「180円」でうちの奥様が購入してくれました。


楽しければいいんです。

酒っさん、DEKOさん、KENさん、星さん、
また誘ってくださいね。