ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
こんな私ですが・・・
ぴの。
ぴの。
今日も釣れてません。次回も釣れる予定無し。
金が出て行く予定ばかり。
でも頑張るヘタクソチャンピョン!
メ~~ル。
読者登録はもれなく無料!
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月12日

昨日のアオリ。
我が家は4人家族。でも1パイ。
私 一人でいただきました。

男は黙って・・・・丸焼き。


美味しかったです。
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
↑ポッちん 応援して下さい。  



2009年09月01日

先日狙って釣ったたまたま運良く釣れたタコ。
チャーさんは帰宅後僅か数分後に胃の中へ入れたようだが・・・・・
我が家は昨日胃の中へ。
色々と迷いましたが結局

「タコの天麩羅」

さすがに旨かった!
夜勤明けで元気があれば行きます!
  



2009年07月01日

釣った魚で寿司を作ろう!
どうせやるなら家族でワイワイと!
そこでヨッシーに紹介され購入したのが「ギュッとポン!

商品名の通りギュッとしてポンってやるだけで握り寿司の形が完成!

とりあえず使用してみました。

まずご飯を詰めて

蓋をして押す。

ギュッとして蓋を開けたらこんな感じ。
        ↓

蓋を取り 逆さまにしてポンッと押すと

簡単に出来上がり!!


今日はネタがないので海苔巻いて食べました。
ご飯も普通の白ご飯なので
ただのオムスビ。。


ご飯をたくさん入れるのは禁物のようで 中途半端な量が一番でした。。
超簡単で子供も大喜び!
しかし嫁は「誰が寿司飯を??」
私は知りません!がんばれ~!!

で・・ネタになる魚釣った事が記憶に無い私。
酒っさんのようにヒラメでも釣れれば・・・・。
  



2009年06月17日

アジの一夜干し?
先日釣ったアジ。
104匹はチャーさんと半分半分。
簡単に計算すると52匹。普通計算しても52匹。
10匹は母親へ。
10匹はご近所さんへ。
2匹はアジア料理に(画像無し)。
3匹は刺身。
残りは干物に。
とは言え初挑戦。無駄にならない事を祈りつつ
捌いたアジを塩水に漬け、かごに入れてベランダへ。

いったいどうなるのやら?
時間が経ち我が家の食卓には

ちゃ~んとアジの干物が出てました。
結果オーライ~!初めてにしては上出来!
美味しかったですよ。魚好きの息子は大喜び!!


骨は干す前に取った方がいいのでしょうか??
骨を取ったら焼いた時にバリバリ食べれそう~。。。  



2009年02月25日

師匠のブログに「メバルの炊き込みご飯」が紹介され我が家もチャレンジ。
とは言え我が家の嫁は外国人。
「メバル炊き込みご飯」なんて作れるのだろうか?
とりあえず色々と教えていると「あ~醤油ご飯ね。鯛がメバルに変わるんじゃね。」と・・・。
(醤油ご飯って・・・・・みなさん分かります?酒っさんはもちろん分かるでしょうけど。)
私より確実に知ってました。

で楽しみに帰ると確かにメバルご飯。
しか~~し 何か色が無い。
でも文句は言えません。
上に炒めたカリカリのちりめんをちりばめていただきました。

食べ終わる前に海苔を乗せるの忘れているのを気付きもう1杯。

子供にも大人気。(どうやらピンセットで小骨までを取ったみたいで・・・・)
我が家に「メバル炊き込みご飯」ブーム到来の予感。

  



釣った魚は自分で調理。もちろんこの日も自分で調理。
まずアオリの塩焼き(つまみ用半身)

次に
いつものバター焼きの最後に少量ごま油で香り付け

そして半身のイカ刺し。包丁切れずに苦戦。
人生初刺身
  



昨日釣ったアオリイカを 贅沢にお昼ご飯でいただきました。
 基本はバター焼きみたいなので 塩コショウ、白ワイン、一味、を適当に入れ炒めて最後にネギ。

 今日も美味しくいただきました。

 あ~~アオリは美味しい。。