今日はもう一艇のアルミボートの登録へ行って来ました。
先日 前オーナーと連絡が取れ 全ての書類が揃い船検&登録が可能になりました。
2ヶ月前に登録を行なった時のJCI職員の方と同じ方で 前回同様とても分かりやすく親切に説明していただきました。数年前に登録制度変更があったため平成10年式のアルミボートも新規登録となるようで・・・・よく分かりませんが船検を同時に受けないと登録出来ないと言われました。

これでオークションに出すのも一安心。とりあえず船検&登録済と言う事で怪しまれないし。。
でも売るにはもったいないような気がするけど鬼が・・・・・・・。
先日 前オーナーと連絡が取れ 全ての書類が揃い船検&登録が可能になりました。
2ヶ月前に登録を行なった時のJCI職員の方と同じ方で 前回同様とても分かりやすく親切に説明していただきました。数年前に登録制度変更があったため平成10年式のアルミボートも新規登録となるようで・・・・よく分かりませんが船検を同時に受けないと登録出来ないと言われました。
これでオークションに出すのも一安心。とりあえず船検&登録済と言う事で怪しまれないし。。
でも売るにはもったいないような気がするけど鬼が・・・・・・・。
色々釣れました。夜勤入り前の日曜日の夜。本当ならば朝早くからヨッシーとK島周辺にボートで出撃の予定でしたが残念ながら明け方まで雨&霧のため中止としました。

こんな感じの天気で 流石に全く島が見えない状態での出航は危険。
夜になり独りで出かけ 最初に向かったのは「倉橋の○浦」。しかし私が着いた時にはすでに波止場の上は満席。いたるところに電気浮。これじゃ~釣りにならないと言う事で 先日酒っさんに連れて行ってもらった江田島で復習する事にしました。
先日と同じ行動パターンにして転々と歩いてみました。
しかし中々アタリも無く移動?と思った瞬間出ました!またキビレ。

流石に今回は乗った瞬間キビレと分かりました。やれやれです。ん~フロロ強し!網無いから引き抜きました。次に訪れた招かざるお客様は・・・・・・チヌ?再びキビレ?と思いましたがどうやらチヌのようです。結局ここでメバルに出会うことは無く次はトンネル前へ。
ここでもこれと言ったアタリも無く唯一のアタリはキビレ。
デカ過ぎて流石に引き抜けずタックルロスト・・・・。仕方ないのでここで移動としました。次に向かったのは先日GOODサイズは出ない物の数は上がる○瀬海岸近辺。貸切です。いきなり上がって来たのは本日4種目となるソイ??
肝心のメバルは先日よりはサイズが少し大きいようで17~19cmクラス。しっかりキープです。だってクーラーボックス&氷持参ですから!脱スーパーレジ袋!!(爆)
4種釣ったなら5種釣りたくなるのが釣り人。が・・・・・しかし何が釣れるのか?ゴンズイ?カラコギ?なんでしょ??調子よくメバルの数を重ねて行くとGOODな引きが!!「メバルの引きじゃ~ない!!5種目達成か???」と思われた瞬間 上がって来たのはまたも25cm位のチヌ・・・・。ザンネン。
その後これと言った変化もなくボーっとしてると再びいつもと違う引きが!!!ワクワクドキドキです。
なんと上がって来たのは本日5種目となる23cm位のキス!!
なんとも言えない優越感に浸りました。一人寂しくではありましたが楽しく釣りができました。。
本日の釣果。メバル(16cm~19cm)43匹。キス(23cm)。
ソイ&キビレ&チヌは食べないのでリリース。。

こんな感じの天気で 流石に全く島が見えない状態での出航は危険。
夜になり独りで出かけ 最初に向かったのは「倉橋の○浦」。しかし私が着いた時にはすでに波止場の上は満席。いたるところに電気浮。これじゃ~釣りにならないと言う事で 先日酒っさんに連れて行ってもらった江田島で復習する事にしました。
先日と同じ行動パターンにして転々と歩いてみました。
しかし中々アタリも無く移動?と思った瞬間出ました!またキビレ。
流石に今回は乗った瞬間キビレと分かりました。やれやれです。ん~フロロ強し!網無いから引き抜きました。次に訪れた招かざるお客様は・・・・・・チヌ?再びキビレ?と思いましたがどうやらチヌのようです。結局ここでメバルに出会うことは無く次はトンネル前へ。
ここでもこれと言ったアタリも無く唯一のアタリはキビレ。
デカ過ぎて流石に引き抜けずタックルロスト・・・・。仕方ないのでここで移動としました。次に向かったのは先日GOODサイズは出ない物の数は上がる○瀬海岸近辺。貸切です。いきなり上がって来たのは本日4種目となるソイ??
肝心のメバルは先日よりはサイズが少し大きいようで17~19cmクラス。しっかりキープです。だってクーラーボックス&氷持参ですから!脱スーパーレジ袋!!(爆)
4種釣ったなら5種釣りたくなるのが釣り人。が・・・・・しかし何が釣れるのか?ゴンズイ?カラコギ?なんでしょ??調子よくメバルの数を重ねて行くとGOODな引きが!!「メバルの引きじゃ~ない!!5種目達成か???」と思われた瞬間 上がって来たのはまたも25cm位のチヌ・・・・。ザンネン。
その後これと言った変化もなくボーっとしてると再びいつもと違う引きが!!!ワクワクドキドキです。
なんと上がって来たのは本日5種目となる23cm位のキス!!
なんとも言えない優越感に浸りました。一人寂しくではありましたが楽しく釣りができました。。
本日の釣果。メバル(16cm~19cm)43匹。キス(23cm)。
ソイ&キビレ&チヌは食べないのでリリース。。
酒っさん&DEKOさん&KENさんとヨッシー&私でコラボしてきました。
場所は自身初となる江○島。先週、先々週とさかっさんチームはシーバスなど等を含むGOODな釣果だっただけに期待です。
8時半にヨッシーといつものPAで待ち合わせ その後 酒っさんチームと合流となりました。
釣り場に到着ご即キャスティング開始。1gジグヘッドに赤系のワーム。最初に上がって来たのはギリキーパーサイズ。
それから4匹ほど上げた時、BIGな引きがやってきました。
「シーバスか?」と 期待を持ちましたが 結局は痛恨のバラシ。でもでも酒っさんに「ありゃ~キビレじゃ~。」と教えられシーバスじゃなかった事にチョッピリ安心。
でもでも ここで酒っさんとDEKOさんの会話がちょっぴりお笑い。一部ご紹介
酒っさん「お~い!DEKO~~。網じゃ~網~~。」
DEKOさん「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
酒っさん「お~い!聞こえとる~?網じゃ~~。」
DEKOさん「お~~~!」
数 分 後
酒っさん「お~い!DEKO~網持ってきよ~るかぁ!!??」
DEKOさん「い~~や~~~」・・・・・・・・・・・・・。
いつも二人の会話は面白い。
その後場所移動し 数投目で再びビッグなバイトが!!
ジリジリとドラグ音が闇夜に響き渡ると同時に
酒っさんの「お~い!DEKO~網じゃ~」が 響き渡り 一発ですくい上げていただいたのは
43cm キビレ
シーバス出なかった事がザンネンですが引きは楽しめました。その数秒後なんとヨッシーにもキビレが!! 今思えばせっかくのWヒット。ビクトリークロスでもしとけばブログの写真に使えたのに・・・。
詳細及び画像は酒っさんブログにて公開中!
そこから転々とし 16~18cm程度のメバルをキャッチ。釣ったら食べるが基本ですから。GOODサイズは中々出ないものの数は相当数釣れました。
そろそろ気候も暖かくなり始め クーラーのない私&ヨッシーにはキツイ季節です。食中毒カモ~~ン状態。さすがにビニールじゃもう無理があります。
昨日も帰る前にはメバルがビニールから首を出してました。

次回はクーラーボックス持参です。昨日も楽しく釣りが出来ました。
釣行結果・・メバル33匹。(1○cm~22cm)

場所は自身初となる江○島。先週、先々週とさかっさんチームはシーバスなど等を含むGOODな釣果だっただけに期待です。
8時半にヨッシーといつものPAで待ち合わせ その後 酒っさんチームと合流となりました。
釣り場に到着ご即キャスティング開始。1gジグヘッドに赤系のワーム。最初に上がって来たのはギリキーパーサイズ。
それから4匹ほど上げた時、BIGな引きがやってきました。
「シーバスか?」と 期待を持ちましたが 結局は痛恨のバラシ。でもでも酒っさんに「ありゃ~キビレじゃ~。」と教えられシーバスじゃなかった事にチョッピリ安心。
でもでも ここで酒っさんとDEKOさんの会話がちょっぴりお笑い。一部ご紹介
酒っさん「お~い!DEKO~~。網じゃ~網~~。」
DEKOさん「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
酒っさん「お~い!聞こえとる~?網じゃ~~。」
DEKOさん「お~~~!」
数 分 後
酒っさん「お~い!DEKO~網持ってきよ~るかぁ!!??」
DEKOさん「い~~や~~~」・・・・・・・・・・・・・。
いつも二人の会話は面白い。
その後場所移動し 数投目で再びビッグなバイトが!!
ジリジリとドラグ音が闇夜に響き渡ると同時に
酒っさんの「お~い!DEKO~網じゃ~」が 響き渡り 一発ですくい上げていただいたのは
43cm キビレ
シーバス出なかった事がザンネンですが引きは楽しめました。その数秒後なんとヨッシーにもキビレが!! 今思えばせっかくのWヒット。ビクトリークロスでもしとけばブログの写真に使えたのに・・・。
詳細及び画像は酒っさんブログにて公開中!
そこから転々とし 16~18cm程度のメバルをキャッチ。釣ったら食べるが基本ですから。GOODサイズは中々出ないものの数は相当数釣れました。
そろそろ気候も暖かくなり始め クーラーのない私&ヨッシーにはキツイ季節です。食中毒カモ~~ン状態。さすがにビニールじゃもう無理があります。
昨日も帰る前にはメバルがビニールから首を出してました。
次回はクーラーボックス持参です。昨日も楽しく釣りが出来ました。
釣行結果・・メバル33匹。(1○cm~22cm)
家庭内猛ダッシュ!
先日ネットで頼んだCALDIAが来てました。玄関先の靴箱の上に置かれており受け取りは鬼が してくれてました。
すかさず私は2階の自分の部屋へ猛ダッシュ!!早速開けてみて軽さに感動。(今までずっと4桁円のリール主体でしたので・・・)
手に取りクルクルハンドルを気持ちよく回してると下から
「ご飯よ~。」
もちろんご飯時に「何が来たん?」とのお約束の問いかけ。
でも流石にビクビクドキドキしながら聞かれるの待ってましたから答えも考案済。「ワームだよ。いっぱい入って3000円。」立派な答えです。なんせ価格が「3000円」とリーズナブル!!な大嘘!
鬼よ!知らぬが仏さ。
これが鬼に提出を求められた時の為に見せようとした偽装工作物です。

先日購入したSephia BBをエギに、CALDIA KIXをメバルに使おうと思います。
これで一生懸命貯めた小銭一同も無くなりました。また貯めよう。
今週晴れればK島周辺へ襲撃してきます。
先日ネットで頼んだCALDIAが来てました。玄関先の靴箱の上に置かれており受け取りは鬼が してくれてました。
すかさず私は2階の自分の部屋へ猛ダッシュ!!早速開けてみて軽さに感動。(今までずっと4桁円のリール主体でしたので・・・)
手に取りクルクルハンドルを気持ちよく回してると下から
「ご飯よ~。」
もちろんご飯時に「何が来たん?」とのお約束の問いかけ。
でも流石にビクビクドキドキしながら聞かれるの待ってましたから答えも考案済。「ワームだよ。いっぱい入って3000円。」立派な答えです。なんせ価格が「3000円」とリーズナブル!!な大嘘!
鬼よ!知らぬが仏さ。
これが鬼に提出を求められた時の為に見せようとした偽装工作物です。
先日購入したSephia BBをエギに、CALDIA KIXをメバルに使おうと思います。
これで一生懸命貯めた小銭一同も無くなりました。また貯めよう。
今週晴れればK島周辺へ襲撃してきます。
プチ瀬戸内アオリ情報(呉地区)。
呉市のとある島付近で「デッカイアオリを見た!」と今日情報をいただきました。場所は呉市K町。真昼に肉眼ではっきりと見えたそうです。一応はいるんですね。
最近気になるその島。実は漁師の中ではチョッピリ名の通った島のようです。確かに潮辺りはよく 地形変化に富んでます。私の母親でさえその島の事は知っていました。流石漁師の娘であっただけあります。
その島は 東からの風ではなく西からの風の時に爆釣の予感です。
「オカッパリで攻める事は不可能。普通の漁船&プレジャーはシャローエリアなんで無理かな??だからスレてないんです。魚達が!」(BY K町漁師コメント)
気になる島です。
呉市のとある島付近で「デッカイアオリを見た!」と今日情報をいただきました。場所は呉市K町。真昼に肉眼ではっきりと見えたそうです。一応はいるんですね。
最近気になるその島。実は漁師の中ではチョッピリ名の通った島のようです。確かに潮辺りはよく 地形変化に富んでます。私の母親でさえその島の事は知っていました。流石漁師の娘であっただけあります。
その島は 東からの風ではなく西からの風の時に爆釣の予感です。
「オカッパリで攻める事は不可能。普通の漁船&プレジャーはシャローエリアなんで無理かな??だからスレてないんです。魚達が!」(BY K町漁師コメント)
気になる島です。
置いてけぼり・・・。
酒っさん&ひでさんは今週アオリイカのトルクフルな引きを堪能する計画を立ててるようです。それも今回はひでさん艇の処女航海の儀式付き。
無茶楽しそう~。
でもヨッシー&私は夜勤。。。。土曜日朝明け。
また仕事が終わった頃に「釣れた~」とニンマリ笑った写メが来るのでしょう・・・・・・・・・。
うぐぐぐっ(涙)
悔しいので瀬戸内デカメバルでも探して来ます。
行くぜ!ヨッシー!
ぶっ・・ヨッシー研修じゃん。
再度うぐぐっ・・・(涙)
酒っさん&ひでさんは今週アオリイカのトルクフルな引きを堪能する計画を立ててるようです。それも今回はひでさん艇の処女航海の儀式付き。
無茶楽しそう~。
でもヨッシー&私は夜勤。。。。土曜日朝明け。
また仕事が終わった頃に「釣れた~」とニンマリ笑った写メが来るのでしょう・・・・・・・・・。
うぐぐぐっ(涙)
悔しいので瀬戸内デカメバルでも探して来ます。

行くぜ!ヨッシー!
ぶっ・・ヨッシー研修じゃん。
再度うぐぐっ・・・(涙)
昨日の夜 1人でまた倉橋へ行ってきました。前まで倉橋と言えば「家から50km程あり グネグネした道&狭い・・・・・だから年に1回?」そんな程度しか訪れていませんでした。まぁ~海釣りなんて滅多にしなかったし 倉橋にバスいるかどうか不明だし いたとしてもワザワザ倉橋までバス釣りには行かないし・・・・。昨年までは私=バス釣り=淡水でしたから用事もなかった。まぁ~何がどうなったか今年のバス釣行は1回!!バスってどんな魚でしたっけ・・・・・・・?
そんな感じなんで最近は倉橋行くのもお手の物。以外に近いよ倉橋って感じです。
で、昨日は?と言いますと 日曜日の夜ということもあり 波止場は貸切。それがまた寂しい・・・。ヨッシーは「元気なら・・・・行く」と。あまりにも静かで寂しいので波止場のすぐそこに車を止めて いつでも逃げれる体制。え????何からって???そりゃ~色々な物からです。
いつもよりはメバルの反応がありません。とは言え いない訳ではありません。
12時を過ぎた頃からメバルが釣れなくなり 寂しさ&孤独感でいっぱい。ふと波止場の内を見ると今日もいました!イカさん。スルメイカ?と思いますが 団体行動しておられます。ヨッシーが先先週引っ掛けたサイズよりかなり成長しております。ここはすかさずメタルジグにチェンジ!(←トリプルフックだから掛けやすい&操作しやすい)簡単です。メタルジグの上を通った時にシャクリ倒せばすぐに掛かります。30分くらい1人でイカと戯れは鼻歌混じりで楽しみました。
メバルの釣果は伸びませんでしたが 今日も楽しく釣りが出来ました。
本日の釣果 メバル17匹(大きさ問わず・・) イカ16杯(大きさ問わないで!)
そんな感じなんで最近は倉橋行くのもお手の物。以外に近いよ倉橋って感じです。
で、昨日は?と言いますと 日曜日の夜ということもあり 波止場は貸切。それがまた寂しい・・・。ヨッシーは「元気なら・・・・行く」と。あまりにも静かで寂しいので波止場のすぐそこに車を止めて いつでも逃げれる体制。え????何からって???そりゃ~色々な物からです。
いつもよりはメバルの反応がありません。とは言え いない訳ではありません。
12時を過ぎた頃からメバルが釣れなくなり 寂しさ&孤独感でいっぱい。ふと波止場の内を見ると今日もいました!イカさん。スルメイカ?と思いますが 団体行動しておられます。ヨッシーが先先週引っ掛けたサイズよりかなり成長しております。ここはすかさずメタルジグにチェンジ!(←トリプルフックだから掛けやすい&操作しやすい)簡単です。メタルジグの上を通った時にシャクリ倒せばすぐに掛かります。30分くらい1人でイカと戯れは鼻歌混じりで楽しみました。
メバルの釣果は伸びませんでしたが 今日も楽しく釣りが出来ました。
本日の釣果 メバル17匹(大きさ問わず・・) イカ16杯(大きさ問わないで!)
先日 購入したエギロッドが着ました。早速だしてブルンブルンと振ってみました。かなりご機嫌。
ただ荷物を受け取ったのが私が不在の昨日。鬼が受け取ってくれてました。会話の一部のご紹介!
「ただいま~(私)」「何か来たよ。竿?(鬼)」「あ~少し前に頼んだのよ~(私)」「へ~。いくらだったん?(鬼)」「あ~オークションで5000円(大嘘)(私)」「高っ!2000円位の無いの?(鬼)」「???ある訳ね~~よ(私の心の中)」
こんな感じでした。後はリール。これはカバンに入るから買ったら即座に自分の部屋へ逃げよう。イカ釣りに行きたい!!!!!!!釣らせてよ~~~。
ただ荷物を受け取ったのが私が不在の昨日。鬼が受け取ってくれてました。会話の一部のご紹介!
「ただいま~(私)」「何か来たよ。竿?(鬼)」「あ~少し前に頼んだのよ~(私)」「へ~。いくらだったん?(鬼)」「あ~オークションで5000円(大嘘)(私)」「高っ!2000円位の無いの?(鬼)」「???ある訳ね~~よ(私の心の中)」
こんな感じでした。後はリール。これはカバンに入るから買ったら即座に自分の部屋へ逃げよう。イカ釣りに行きたい!!!!!!!釣らせてよ~~~。
雨降る中 合羽を着ずにがんばりました。
本当なら今日 出廷予定でしたが週始めからの天気予報通り「土曜日は雨」となってましたのでヨッシーと協議の上 昨日 雨中メバリングを決行してきました。
場所はこの最近お気に入りの倉○の波止場。音戸でヨッシーと待ち合わせ。
週末と言う事もあり波止場はいつものように人が入ってる事を覚悟。でもでも雨だからいないかな?なんて勝手な期待感を抱きながら波止場に着くとやっぱりいまいた。合羽を着込んだ釣りキチが3人!
いや~釣りキチ根性には脱帽です。
釣り始めるといつものように 風。今日はおまけで雨付き。いらないおまけでした。
雨風の中 遠投浮釣りさんの糸ふけ&調子の良い問いかけに悩まされながら苦労して釣りました。
雨&風という事もあり早めの撤収。釣果はイマイチでしたが 釣行した事に意義がある!!??次は日曜日に行ってきます。
本当なら今日 出廷予定でしたが週始めからの天気予報通り「土曜日は雨」となってましたのでヨッシーと協議の上 昨日 雨中メバリングを決行してきました。
場所はこの最近お気に入りの倉○の波止場。音戸でヨッシーと待ち合わせ。
週末と言う事もあり波止場はいつものように人が入ってる事を覚悟。でもでも雨だからいないかな?なんて勝手な期待感を抱きながら波止場に着くとやっぱりいまいた。合羽を着込んだ釣りキチが3人!
いや~釣りキチ根性には脱帽です。
釣り始めるといつものように 風。今日はおまけで雨付き。いらないおまけでした。
雨風の中 遠投浮釣りさんの糸ふけ&調子の良い問いかけに悩まされながら苦労して釣りました。
雨&風という事もあり早めの撤収。釣果はイマイチでしたが 釣行した事に意義がある!!??次は日曜日に行ってきます。
今日はこの数年がんばっていただいたAERNOS XT 2500SDHの引退セレモニーならぬ分解 清掃 お倉入れ式?行いました。参列者は「私」1人。
いつか買ったリールかは定かではないですけど間違いなく バスを始め かなりの魚を釣らせてもらいました。自身2代目の国産メーカーのスピニングリールでした。

しかし 先日の釣行でゴリゴリ感を覚えたので今日分解&清掃&グリスアップを行ないました。ゴリゴリ感はなくなりましたが 先日セフィアBBを購入したので 出番無し?と思われます。
オークションに出す程のリールではないですし 思いでもいっぱい!
そこで「ぴのリール博物館」へお倉入れとしました。

本当は貧乏症で捨てれないの・・・・・・・・。
いつか買ったリールかは定かではないですけど間違いなく バスを始め かなりの魚を釣らせてもらいました。自身2代目の国産メーカーのスピニングリールでした。
しかし 先日の釣行でゴリゴリ感を覚えたので今日分解&清掃&グリスアップを行ないました。ゴリゴリ感はなくなりましたが 先日セフィアBBを購入したので 出番無し?と思われます。
オークションに出す程のリールではないですし 思いでもいっぱい!
そこで「ぴのリール博物館」へお倉入れとしました。
本当は貧乏症で捨てれないの・・・・・・・・。