ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
こんな私ですが・・・
ぴの。
ぴの。
今日も釣れてません。次回も釣れる予定無し。
金が出て行く予定ばかり。
でも頑張るヘタクソチャンピョン!
メ~~ル。
読者登録はもれなく無料!
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2009年07月28日

今日も暑い一日でした。
仕事でクタクタになりお風呂に入っていると
ド~ンド~ン
と景気のいい音。
隣町の自衛隊の花火大会のようでした。
少しばかり高台にある我が家からはご覧の通り♪


部屋から花火が見えちゃいます。ピンボケですが 実際はボケてません。ボケてるのは私だけ?
夏ですね~。
にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
↑↑ポチっとしたらこれよりためになるブログが一杯です。

  



2009年07月27日

残業のち趣味残業。
なが~~い間
ボートを動かしてない気がして・・・。
雨でチンしてないか心配で・・・。

元気に浮かんでました♪

大雨の後の超濁りの中プカプカと。
少しだけ広島湾をお散歩。

エンジン快調~。
お散歩へGO~。

ボートパークを出て吉島、江波沖をグルグル。

雲の間から見える夕日が綺麗でした。

弁天島までのほんの15分足らずのお散歩。
いつもとは違う景色が見れました。

にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
↑↑↑今日もポチっとよろしくね♪  



脱トレーラブル。
そこで必要になくなったのがヒッチメンバー。
有名メーカーの物ではなく個人でワンオフされた物ですが 当方全く問題無しにトレーラー引っ張ってました。
必要な方メールにてどうぞ~。
(ちょい錆アリデスガ・・・・)

にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
↑↑ポチッとお願いします。  



昨日も今日も雨。
「出航出来ズ。
ワレ、家デ大人シクスル也。」

いつ梅雨明け?

こんな天気じゃ~どうも釣りに行く気にもなりません。
せっかく「ギュッとポン」買ってもネタを釣りに行けません。仕方ないので市販品でギュッとポン。

かなり適当に刺身用の魚の切り身を切り

かなり適当に寿司飯を作り、ギュッとポンして
山葵を乗せて

ネタを乗せて出来上がり♪

超簡単!超オススメ♪

今日のネタはカンパチ&マグロ&サーモン。

9月にはアオリがネタになる予定です。
にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
↑↑今日もポチッとお願いします♪  



2009年07月22日

先日(18日)に法事で豊島へ行って来ました。
今回は法事と言う事もあり釣りは無し。
でもブログネタが欲しい・・・・。

という事で軽く「豊島の写真」を取って来ました。かなり強引なネタ作りです。テヘッ
墓場から眺めた三角島。

墓場から眺めた豊浜大橋。

通称「グルグル橋」・・・音戸大橋のグルグルのスモールバージョン。

グルグル橋を上がれば「室原神社」。

反対側の室原神社上がり口(ここの階段は寅さんの撮影がありました。)。

良鎮寺から眺めた小野浦地区。(島の向こうは立花港)

良鎮寺で大の字に・・・

山崎地区のドック。

ここで「太刀魚ラーメン」売ってます。(豊島大橋出口)

豊島は昭和の香るいい所ですよ。
法事の後 祖母宅を物色?
祖父は他界してますが元々鯛の一本釣り漁師。
何か出てこないか楽しみ♪
地下の倉庫をあさる事30分。
出てきたのは
これ↓昭和の香る一品。



港等でよく見かける奴です。
昔の延縄漁の浮、網の浮のようです。
現在は船がぶつかれば割れると言う事から
発泡スチロール性がよく使われてるみたいです。
オブジェにと言うことで持ち帰りました。4個も・・・。
とりあえず飾ってみました。
まず玄関に。

そして靴箱に上に。

あと2個どうしよ・・・・。
にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
↑↑↑今日もポッチンお願いします。ニコッ  



毎年恒例の
遊漁船でのアジ釣り。

今年も楽しく釣りが出来ました。
総勢13名で2隻での出航。
昨年と比べるとかなり釣果は落ちました。

しかしこんな風に楽しく釣りができました。

釣り以外での楽しみと言えば!
これ↓


今日も豪快な炊き込みご飯をいただきました♪
私のみアジよりメバルを
多く上げましたが釣果はイマイチ。
しかしそれなりに楽しめました。

こんな日もるさ~。
本日の釣果。不明・・・・。
アジ、鯛、カサゴ、メバル、グチ。

今日もポッチっとお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
↑↑↑ハートハート  



2009年07月16日

タイヤキブーム??
ブームなのでしょうか?広島市の最果てにある私の住む街にもタイヤキ屋さんが出来ました。
嫁が買い物ついでによく買ってきてましたが、今日は会社帰りに私が買って帰りました。
場所はJR呉線矢野駅東より

お店の名前は忘れました・・・・。
確か○○田って感じでした。

ここのタイヤキはハネ付きでハネのパリパリ感がGOOD!

今日はカスタードクリームを6個ほど。

美味しかった~。
ちなみに私・・・味を表現するのはかなり下手でして「美味しい」「美味しくない」でしか表現できません。
なので食のリポーターには絶対なれません。
普通になれないけど・・・。
にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
↑↑今日はタイヤキ買って家族サービスができたのでポチッと押してくれたら嬉しいです。  



豊島土産。
里帰りした母親からうれしいお土産。
「豊島ラーメン(太刀魚ラーメン」。

島内で販売しているとの事。
豊島へ行かれた方は是非どうぞ。

食べるのが楽しみな一品です。
事実 豊島には昔、船のラーメン屋が存在していたらしい。それが元祖豊島ラーメンと聞いたことがあります。
豊島ラーメンの次には「漁師うどん」
出してもらいたい物です。

↑こんな感じ↑

(アナゴか鯛のダシが基本で、魚が上に乗っています。
豊島内では極普通の家庭料理。さすが漁師町。
ちなみに我が祖父宅では昔 トラフグの味噌汁が当たり前でした。)

酒っさん&チャーさん&ヨッシー!
次の土曜日法事で「豊島」へ行きますのでお土産に買ってきます!!

にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
今日もポチッとしてくださいな。(ランキング参加中)  



昨日行かれなかったので
今日出航しました。

場所は「またS子」
4時半出航の現着5時半。
ちょうど一時間。
いつもの所でいつも釣り。
そしていつもと変わらぬ「スズメダイ」の猛攻。

今日もスズメダイは元気なようで、
しつこいしつこい。
で本命のアジは?と言いますと・・・
↓こんなのがたくさん約30匹。
インチキサイズ盛りだくさん。

こうして見ればいいのですが・・・・
いつものサイズと並べると・・かなり問題あり!犯罪一歩手前?いや犯罪?

上がいつものサイズ・・・下が今日のアベレージサイズ。ウワーン
(家に電話すると空揚げにするからキープせよ!と命令が下り キープしました・・・。)
途中ウマズラを2匹追加。(最近の定番となりました。)

日が昇り ジリジリト暑さを増してくる頃
生簀の中は貧祖な物。
わびしいとはこの事かも・・・。

しかし暑さに関係なく息子は一生懸命・・・・
そう一生懸命 小鰯を釣ってました。
おかげで生簀は賑やかに!
小物天国~!

ボート周辺にはとんでも無い位 小鰯が沸いてました。
仕方なく私も小鰯と戯れて納竿。

10時まで我慢しましたがもう限界。
暑さには勝てません。


今日も楽しく親子で釣りが出来ました。
にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
↑↑暑いのに頑張った親子二人にポチっとお願いします。  



ダルイ&眠たい夜勤終了!ムカッ
いざ!出航!!ドキッ
のはずが・・・。ビックリ

帰宅すると・・・
次男が熱。それも結構な熱。

天気は大丈夫なのに

息子がこれじゃ~。


マヂついてません。
梅雨嫌いぢゃ~!

師匠に「行かれない」とメールしてもこの状態。

そう言えば
酒っさん(ブログヘ)

携帯泳がしたんでしたよね?(ブログで事故記事をどうぞ。)

だから送れないんですね。

明日雨でも出ようかな?
にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
↑かわいそうな私にポチッとお願いします。