ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
こんな私ですが・・・
ぴの。
ぴの。
今日も釣れてません。次回も釣れる予定無し。
金が出て行く予定ばかり。
でも頑張るヘタクソチャンピョン!
メ~~ル。
読者登録はもれなく無料!
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

久しブリブリの釣り。
勇斗丸さんにお邪魔しました。

勇斗丸さんにお会いするのは久しぶり。

同行者のチャーさんに会うのも久しぶり。
っつ~か チャーさん今年初釣り!
何しよ~ん!

峠島より向こう行くのも久しぶり。

こんな感じで久しぶり連発での釣行。

音戸を超え、とある岬へ掛かると「どーも見たことある青い船発見!」


「ありゃ~酒っさんじゃ~~!!」
「あっちはKENさんじゃ~」
「お~星さんも!デコさんも!!」

みなさん「お久しぶりです!」
思わずハイテンション!!

そんなこんなで釣り開始!

チョロチョロとアジが上がり、チョロチョロ~ってハゲも上がり、
超ハイテンション!!


でも船内一番盛り上がったのは
チャーさん チヌ連荘!

おいおい!そりゃ~-60ポイントじゃ~
相変わらず盛り上げてくれる勇斗丸さん。

ワタシもチヌを引いてしまいマイナスポイント。

酒っさんに負けまいと、黒い鯛を赤に変えようと努力しましたが・・・・・

残念ながら赤くなったのは


日焼けした腕のみ。(爆)

でもいっぱい釣れて楽しい楽しい一日でした。。。。




またお願いします!!勇斗丸さん♪


そして 帰って本日最後の久しぶり!嫁の一言!
「久し振りに釣って帰ったね。」余計な一言じゃい!!


にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
↑↑ポッチン応援してください。。



  



2009年08月02日

いい天気なので
アジ釣りへ出かけました。
もう暑さも半端ぢゃ~ね~。
最終便という事で。。

いつものメンバーでいつもの所。
相変わらず全く進歩がありません。
今日はアジが極薄な群れのようで ジャンジャン上がるのは小さな「


どのレンジでもバカスカ釣れました。
魚探に反応があるのは石原軍団もびっくり!のスズメダイの軍団。
それをかわしながら何とかアジ3匹。
それもつかの間。再びスズメダイパンチ!
チャーさんもこれにはクタビレタ・・・・。

(旧日本兵ではありません。。)
次男はそんな事お構いなしで水遊び。
スズメダイの後はメバルのカーニバル♪小さいですが・・・・。
本当はアジ1色で埋まるはずの生簀は赤い系統の魚達。それも全部
こまっ!


あまりにも釣れないから一休憩がてら海水浴場へ。
ギャルを見て目の保養のため子供に水遊びをさせるため
近くの砂浜へ船を付けて4人で大はしゃぎ♪



小一時間泳ぎ疲れ果て最後の粘りで朝一に入ったポイントへ。
完全に日が昇りジリジリと照らされながら最終便の釣果は・・・・

最後の最後で群れに遭遇。
終わりよければ全てヨシ!

という事でアジ釣り最終便とします。

にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
今日もポチッとお願いします。。
  



毎年恒例の
遊漁船でのアジ釣り。

今年も楽しく釣りが出来ました。
総勢13名で2隻での出航。
昨年と比べるとかなり釣果は落ちました。

しかしこんな風に楽しく釣りができました。

釣り以外での楽しみと言えば!
これ↓


今日も豪快な炊き込みご飯をいただきました♪
私のみアジよりメバルを
多く上げましたが釣果はイマイチ。
しかしそれなりに楽しめました。

こんな日もるさ~。
本日の釣果。不明・・・・。
アジ、鯛、カサゴ、メバル、グチ。

今日もポッチっとお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
↑↑↑ハートハート  



昨日行かれなかったので
今日出航しました。

場所は「またS子」
4時半出航の現着5時半。
ちょうど一時間。
いつもの所でいつも釣り。
そしていつもと変わらぬ「スズメダイ」の猛攻。

今日もスズメダイは元気なようで、
しつこいしつこい。
で本命のアジは?と言いますと・・・
↓こんなのがたくさん約30匹。
インチキサイズ盛りだくさん。

こうして見ればいいのですが・・・・
いつものサイズと並べると・・かなり問題あり!犯罪一歩手前?いや犯罪?

上がいつものサイズ・・・下が今日のアベレージサイズ。ウワーン
(家に電話すると空揚げにするからキープせよ!と命令が下り キープしました・・・。)
途中ウマズラを2匹追加。(最近の定番となりました。)

日が昇り ジリジリト暑さを増してくる頃
生簀の中は貧祖な物。
わびしいとはこの事かも・・・。

しかし暑さに関係なく息子は一生懸命・・・・
そう一生懸命 小鰯を釣ってました。
おかげで生簀は賑やかに!
小物天国~!

ボート周辺にはとんでも無い位 小鰯が沸いてました。
仕方なく私も小鰯と戯れて納竿。

10時まで我慢しましたがもう限界。
暑さには勝てません。


今日も楽しく親子で釣りが出来ました。
にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
↑↑暑いのに頑張った親子二人にポチっとお願いします。  



夜勤明け クソ眠たいのに 
出航してきました。

場所はシツコイ様ですが、
一つ覚えですが・・・
「S子」。

長男と

チャーさん。

2度程少しばかり楽しませてもらった同じポイントに入るも・・・・沈黙の時間は長く、
その時が来てもアジは小集団のようで。


生簀の中も寂しい感じ。
そして寂しさを倍増させてくれる事件が!

ポキッ・・

終了~!強制終了~!撤収~!
その後息子とチャーさんが無数上げるスズメダイで鳥に餌付け。


これには息子は大満足!

帰港してボートを洗いながらの水浴び。
これにも満足してくれてました。

本日の釣果。


次回こそ新規開拓を!

にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村

  



完全に雨の予報で出航しました。
雨だけで風はなくピーカンの天気よりはマシ。
ヨッシー&N美チャンファミリーの4人。
私&ヨッシーはアジ狙い。
N美チャンファミリーは1発大物狙い。
場所は言わずと知れた・・。「S」


水深13mの駆け上がり。
ヨッシーは最初アジング。
数投目で1匹GET。幸先いいスタートとなりました。
その後数匹上がるが後は続かずサビキへチェンジ。
が、しかし
上がって来るのは「スズメダイ」&「チダイ」

特にスズメダイ。釣れる釣れるうれしくない大漁です。
スズメダイの猛攻を避けようとタナを浅くしたのが好結果!
釣れる釣れるのアジの大群。
オキアミに群がってくるのはアジだけではなく「ハゲ」までも。
指を咥えて見てるだけじゃーつまりません!
ハゲのサイトフィッシング!

これまた掛かる掛かるの怒涛の7匹。

これで息子も「ハゲ」が食べれて大喜びです!
このあとハゲ1匹追加。
N美チャンファミリーは大物と出会えず完敗。

今日も「S」で気持ちよく釣りが出来ました。

ヨッシー&私で
アジ・・・70匹。
私一人でハゲ8匹。


ん~でも中々いいサイズが出ずいまいち残念。。

にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村  



2009年06月14日

息子二人とチャーさんとアジ釣りへ。
前回、前々回と敗北。
今回も??
8時出航で大黒神島へ。
どの岬を回るも魚探にアジらしき反応無し。
上がるのはギザミ&磯べラ。。。
さっさと見切りを付け長島へ。
ここで息子にやっとの1匹。

チャーさん長島の南のかけ上がりの1投目でウマズラGET。

しかしまたもや沈黙が続き 大移動。
○○島へ。

いきなり魚探にいい反応。


10mを切る水深に好反応。
アジでした。
写真を撮る間も無く 長男とチャーさんと私は上げちゃー下ろしちゃーの繰り返し。
満潮までの残り1時間での勝負となりました。

あまりの釣果に息子二人もご満悦。


ボートパークに到着後釣果確認。
アジ104匹。
釣り過ぎました・・・・。久しぶりにクーラー一杯!

チャーさんのウマズラ。34cm。

アジの中にこんな魚が混じりました。

この魚よく走りました。。

今日も楽しく釣りができました♪

皆さん!不法投棄はやめましょう!!

行くあても無く海をさまようコンドーさん発見!(爆)にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村


  



アジはどこ?
先週土曜日ボートパーク発 H○y○m○へ。

チャ―さんと共に片道43km~。
そこで酒っさんと遭遇。

酒っさん曰く「アジ釣れん」との事・・・・。
アジ狙いの私はお手上げ。
チャーさんちゃっかりキス狙い。私 船頭さん。

しかし中々続かない。

帰りは早瀬~吉浦沖~呉ポー沖筏と色々攻めましたがZERO!

と言う事で日曜日リベンジ!
ヒゲ友君(タイラバ&メタルジグ&ロックフィッシュ)
ヨッシー(タイラバ&メタルジグ)
真さん(サビキ1本)
健ちゃん親子(サビキ1本)

大○○島を中心に攻めるも結果無し。
上がるのはサビキに小鰯。
潮が回りそうな所を攻めるが結果無し。
砂地ではキスが良好でしたが アジは無しで磯べラONLY!
タイラバでヒゲ友君はデカ蛸。ヨッシー水深50m潮通し抜群で痛恨のバラシ。
船頭の私はプレッシャーの掛かる1日でした。
結果は出ませんでしたが 何かと楽しいボートでの1日でした。


朝日見ながらの乾杯は釣り人にとって最高の時間のような気がしました。
  



アジのみ。
アオリ休み。
総移動距離
23km。

今日のメンバーはチャーさん&叔父さん&ぴの。
アジのみの狙いとしてお気に入りの「羽○」へ。
いつもと変わらぬサイズが入れ食い。
たまに混じる数センチ大きいサイズ。
コンスタントに釣り上げ1時間でクーラー半分。

が・・しかし
風&波が・・

本当は鹿島を回りアオリも拾いたかったんですが・・・
鹿島回るのはキツイ&アジ釣りが成立しそうにないので一路「笹子」へ。
笹子は常連と思われる「2馬力船団」が出来てました。
ここでは私のGOODな引き&ビッグファイトがありましたが 
中層付近にて痛恨のバラシ・・・・。
逃がした魚はデカイ!(魚種不明)
結局笹子ではいい事無く移動。
向かうは本浦方面。
しかしここでもいい事無く
鹿○渡のアオリポイントへ。
波が高く操船で一杯でしたがアオリポイントで
「変わらぬサイズ」のアジを爆釣。

チャーさんは
我慢できずにアオリ2ハイGET。

最終的な釣果は???
溢れてます。推定300匹オーバー。

嫁さんは小さくても文句言わずに しっかり刺身にしてくれました。
来週は?
土曜が歓迎会。
日曜出動??
  



連日の釣行となりました。場所は須川から数分の灯台。
会社の釣り会で遊漁船を2隻借りてのアジ釣りです。久びりにガチでサビキつりです。昨年はエンジントラブルに見舞われて最悪の釣行となりましたが今回は無事予定通り釣り開始となりました。どこかの国から来た難民船のようです。

釣り開始早々20cmクラスのアジが入れ食いです。無茶苦茶釣れました。総勢12名のサビキ釣りですから釣れだしたら大変。船頭さんも大忙しでズレたズボンもパンツも上げる暇無いから
尻丸出しです。画像はヤバイので撮ってません。

みんながトントンと数を重ねる間 私はサビキから胴突き&サビキの半分半分の仕掛け。下は胴突きで上がサビキ。下にはオキアミをセット。するといきなりアジとは全く違う「ドン」と言う引き。
横にいるヨッシーとワクワクしながら上げると
出た!チヌ・・・・・。40オーバー。最近よく釣れます。
そこからは「グチ」「カサゴ」「いわし」「真鯛」「巨大クサフグ」。+「アジ2種類」
平アジはかなり大きい物を釣りましたが誰かに持って帰られてしまい少しガッカリ・・・・・。35オーバーはあるはず。
でも 楽しく釣りが出来ました!!

本日の釣果(12人で均等に分けた結果)
アジ65匹。真鯛1匹。チヌ2匹。グチ1匹。カサゴ1匹。(カサゴは私しか上げてないので私の物♪)
普通サイズの20cmクラス。
30オーバー。
25cmオーバーカサゴ。  



雨降る中 合羽を着ずにがんばりました。
本当なら今日 出廷予定でしたが週始めからの天気予報通り「土曜日は雨」となってましたのでヨッシーと協議の上 昨日 雨中メバリングを決行してきました。
場所はこの最近お気に入りの倉○の波止場。音戸でヨッシーと待ち合わせ。

週末と言う事もあり波止場はいつものように人が入ってる事を覚悟。でもでも雨だからいないかな?なんて勝手な期待感を抱きながら波止場に着くとやっぱりいまいた。合羽を着込んだ釣りキチが3人!

 いや~釣りキチ根性には脱帽です。
釣り始めるといつものように 風。今日はおまけで雨付き。いらないおまけでした。
雨風の中 遠投浮釣りさんの糸ふけ&調子の良い問いかけに悩まされながら苦労して釣りました。
雨&風という事もあり早めの撤収。釣果はイマイチでしたが 釣行した事に意義がある!!??次は日曜日に行ってきます。