TEAM Nani-Gashi
初のトーナメントへの参加♪
参加チーム47。
参加人数175名。
その中で「ワタシタチの船」・・・・一番小さい・・・・・
そして多分唯一の2STエンジン・・・・・
・・・・・・・・最小馬力の60PSエンジン。
出る事に意義がある!
6時のオープンスタートで、我がチームは6時キッチリにカメでスタート。
1回目のロールコールまでノーバイトノーフィッシュ。
1時間、2時間と時間は過ぎ・・・・・見切りを付けて新規ポイントへ。

観音マリーナでの検量。締め切り13:30。
少し波が高いから帰りの時間を考えると12:00まで。
残り2時間・・・・・未だノーバイト。
「このまま直帰??検量もクソもない・・・」
と・・・・言葉に出した瞬間、ひげ友君が!!
「きた~~~~!」紛れもないマダイでした。サイズ?ボートパーク広島のブログに出ると思います。(爆)
しかし1匹では検量のみで勝ちの資格は無い。
2匹を足した合計での勝負。。
「あと1匹・・・・どうやってでも・・・・・酒っさん力貸してください・・・・・」
「eijiさん、ヨッシー力貸してください」なんてつぶやきながらの釣り。
そして2回目のロールコールが大会本部より・・・。
本部「釣果と現在地は?」
ワタシ「D3でマダイ1匹」・・・・・。
本部「・・・・・・・・・今日はマダイ上がってませんね」
と言うこと・・・・。どこも釣れてないじゃん。
と次の瞬間!祈りが通じたのか私にこの日最初で最後のバイト!
「死んでも取ってみせます。バラシは死刑じゃ!」
ご丁寧に取り上げた魚は・・・・・ちゃんとマダイ。
これが最後となりなんとか2匹そろえて検量へ。
豪華艇、新艇の横へ我が艇「難破寸前艇」を横付け。
そして検量&昼食の後、結果発表&表彰。
みんさんでデカイの釣ってるね~。
アオリ、太刀魚の表彰の後マダイ。
司会者「第3位・・・・チーム・・・%%#$ガシさん!」
ワタシ「・・・・・・・・」
司会者「ナニガシさん!」
我がチーム「おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!」
「入賞じゃ~~!」
「あれで????」
なんと入賞しちゃいました。
合計で行けば3位で私の1匹はこの日の2番目。

タテを頂いて、副賞までも。
副賞は・・・・・・・

「おっ!クーラー?ZOJIRUSHIの???」
「ZOJIRUSHI???」
副賞で喜んだのは我が家の「嫁」だけでした。。。。

雨の中での大会でしたが、いつもとは違う緊張感で楽しく釣りが出来ました。
次もでようかな・・・・。
ちなみに第3位へ導いたワタシの鯛は・・・・・・

64cm。
ヒゲ友君の鯛・・・・23cm。
で・・・・3位??
初のトーナメントへの参加♪
参加チーム47。
参加人数175名。
その中で「ワタシタチの船」・・・・一番小さい・・・・・
そして多分唯一の2STエンジン・・・・・
・・・・・・・・最小馬力の60PSエンジン。
出る事に意義がある!
6時のオープンスタートで、我がチームは6時キッチリにカメでスタート。
1回目のロールコールまでノーバイトノーフィッシュ。
1時間、2時間と時間は過ぎ・・・・・見切りを付けて新規ポイントへ。

観音マリーナでの検量。締め切り13:30。
少し波が高いから帰りの時間を考えると12:00まで。
残り2時間・・・・・未だノーバイト。
「このまま直帰??検量もクソもない・・・」
と・・・・言葉に出した瞬間、ひげ友君が!!
「きた~~~~!」紛れもないマダイでした。サイズ?ボートパーク広島のブログに出ると思います。(爆)
しかし1匹では検量のみで勝ちの資格は無い。
2匹を足した合計での勝負。。
「あと1匹・・・・どうやってでも・・・・・酒っさん力貸してください・・・・・」
「eijiさん、ヨッシー力貸してください」なんてつぶやきながらの釣り。
そして2回目のロールコールが大会本部より・・・。
本部「釣果と現在地は?」
ワタシ「D3でマダイ1匹」・・・・・。
本部「・・・・・・・・・今日はマダイ上がってませんね」
と言うこと・・・・。どこも釣れてないじゃん。
と次の瞬間!祈りが通じたのか私にこの日最初で最後のバイト!
「死んでも取ってみせます。バラシは死刑じゃ!」
ご丁寧に取り上げた魚は・・・・・ちゃんとマダイ。
これが最後となりなんとか2匹そろえて検量へ。
豪華艇、新艇の横へ我が艇「難破寸前艇」を横付け。
そして検量&昼食の後、結果発表&表彰。
みんさんでデカイの釣ってるね~。
アオリ、太刀魚の表彰の後マダイ。
司会者「第3位・・・・チーム・・・%%#$ガシさん!」
ワタシ「・・・・・・・・」
司会者「ナニガシさん!」
我がチーム「おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!」
「入賞じゃ~~!」
「あれで????」
なんと入賞しちゃいました。
合計で行けば3位で私の1匹はこの日の2番目。
タテを頂いて、副賞までも。
副賞は・・・・・・・

「おっ!クーラー?ZOJIRUSHIの???」
「ZOJIRUSHI???」
副賞で喜んだのは我が家の「嫁」だけでした。。。。

雨の中での大会でしたが、いつもとは違う緊張感で楽しく釣りが出来ました。
次もでようかな・・・・。
ちなみに第3位へ導いたワタシの鯛は・・・・・・
64cm。
ヒゲ友君の鯛・・・・23cm。
で・・・・3位??
完全復活!
家庭内引越しのため中々PCで遊べず・・・・。
でもでも釣りだけは楽しんでおりました。
最近スマホに変えて、燃費?が悪りぃ~けん、釣り行っても
中々写真も撮れんですわ。
で、最近の調子といいますと・・・・・
出航すれば鯛釣れる!!青物釣れる!!アオリ釣れる!!太刀釣れる!!
と絶好調。
そ~言えば 初のマゴチも自作タイラバでGET。

これは旨かった。
共に乗船した、ジギング初挑戦のSS木さんは ジギング1投目で鯛。
次はエイ。
こんな事もありましたが、写真無し・・・。ブログ的には面白くない。
あんなこんなで、元気に新規開拓しながら、たまにカメいますので。。。
またよろしくお願いしますね♪



家庭内引越しのため中々PCで遊べず・・・・。
でもでも釣りだけは楽しんでおりました。
最近スマホに変えて、燃費?が悪りぃ~けん、釣り行っても
中々写真も撮れんですわ。
で、最近の調子といいますと・・・・・
出航すれば鯛釣れる!!青物釣れる!!アオリ釣れる!!太刀釣れる!!
と絶好調。
そ~言えば 初のマゴチも自作タイラバでGET。
これは旨かった。
共に乗船した、ジギング初挑戦のSS木さんは ジギング1投目で鯛。
次はエイ。
こんな事もありましたが、写真無し・・・。ブログ的には面白くない。
あんなこんなで、元気に新規開拓しながら、たまにカメいますので。。。
またよろしくお願いしますね♪