ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
こんな私ですが・・・
ぴの。
ぴの。
今日も釣れてません。次回も釣れる予定無し。
金が出て行く予定ばかり。
でも頑張るヘタクソチャンピョン!
メ~~ル。
読者登録はもれなく無料!
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2007年11月30日

今日ラパラのアイスジグとか言われてる物を買いました。
家の下にある某釣具店が安売り広告を出してましたので早速お買い物。

最近スカパーでアイスジグとやらを見て「やって見た」と思いいざメバルコーナー付近へ。

メバル釣るのにも色々ルアーがありますね。
値段も中々高値で・・・・安売りアイスジグを買いに来たため今日はパス。

とりあえずアイスジグを手に取り見てみることに。
でもイマイチ違いが分からん。大きさの割にはウェイトがあるように思えました。

陳列されている中から5種類を手に取りかごへ。
その後は エギを2個購入。ダートマックスが300円近く安くなってましたので2個ダートマックス。
あとはフロロの6LBを購入。

家に帰り早速開封。
ラインをリールに巻き ロッドに付けてジグ付けて。。。
もう行く気満々です。
  とは言え ロッドはバス用「ZEAL CHIMACHIMA5」 
        リールはトラウト用「AbuGarucia cardinal700u」・・・・・・・・・。
  色々意見があるとは思いますが個人の自由と言う事で・・・。


 おっきな魚が釣りたいな。。。。。
  



先日スカパーでアイスジグとか言うもので釣りをしてました。ラパラの小さなルアーのようで。。
色んな魚釣ってました。5種類の魚を釣るとかいってやってましたがとても楽しそうでした。

よくよく思い出してみると 先日酒っさんと○けぼの釣具にて待ち合わせた時 酒っさんは店内に入るとすかさずラパラのジグを見ていたような気が・・・・・。

はは~~きっとあれが「アイスジグ?」とかいうやつなんだ~。と言う事は酒っさんは「あれ」を使っての釣りも知ってるって事?

この寒い季節 バスも低迷。この冬はもっと海で釣りをしよう。。

先日 引越し準備のために部屋に散乱してあった釣具を片付けていると 懐かしいフライボックスがでてきました。
もちろんほとんどがトラウトを狙うものですが 中にはバスを狙うフライも。
 昔はよくフライでバス釣ってました。普通にバス釣れるんですよ~~。

そのボックスとは別の小さなボックスがありました。なんとそこには「メバル用」のフライがあるでは!!!
 かすかな記憶の中に「フライ専門店」で「海老を模したフライ」を買ったような記憶が・・・・・。
その既製品に混じり自分で巻いた鯖皮仕様の海老フライも残ってました。

 まだ海でのフライはやった事ないんですが 機会あればやってみようろ思います。
せっかく出てきたんでね。早く釣りに行きたいなぁ~~~。

   だぁ~~風邪ひいた。  



釣った魚は自分で調理。もちろんこの日も自分で調理。
まずアオリの塩焼き(つまみ用半身)

次に
いつものバター焼きの最後に少量ごま油で香り付け

そして半身のイカ刺し。包丁切れずに苦戦。
人生初刺身
  



18日 日曜日 天気(曇りのち晴れのち一時極小雨&強風&波)

 今日は酒っさんに私&ヨッシーの「エギング素人」をエギングに連れていってもらいました。

 家を4時に出て焼○のヨッシー宅へ向かいヨッシーを乗せ一路倉橋へ。
 
倉橋行くまではバスの話し&仕事の話&もちろんエギングの話しで盛り上がりました。
呉の海上自衛隊 潜水艦基地前を通ると「ビュ~ビュ~」と風が・・・・・。ちょっと心配。

5時半に倉橋の某釣具店で酒っさんと落ち合い ヨッシーはこの時初めて酒っさんと会話。

ヨッシーはこの時まだこの後「酒っさんパワー」を見せ付けられる事に気付いてはなかった。

当初下ろす予定だった所は強風にて断念。
結局風裏?に当たる「○迫」へ。

なんと3回連れて来てもらって3回とも別の場所。何故かうれしく感じました。
現着し 颯爽と準備にとりかかる。
いつも行くバスでは1人一艇のためやたら準備に時間が掛かりますが今日は3人で一艇。
とてつもなく早い準備でした。でもでもまだ何をしていいか分かりませんでした。

とりあえず出航~~。数分後早速 酒っさんが本日第一号のアオリさん。
 流石です。ヨッシーは何が難だか分かって感じ。
 しかしこれは酒っさんワールドへの入り口に過ぎませんでした。

ヨッシーと私が必死こいてシャクっていると 後ろで心地よいドラグの音が「ジィジィ~~~」
酒っさんであります。コウイカではありましたが2ハイめです。
二人が見とれてるとすかさず3ハイ目。コウイカです。。
その後酒っさんが6パイ(アオリ3匹&コウイカ3ハイ)釣るまで二人はゼロ行進。

ぴの。的には「こんなはずじゃ・・・・・ヨッシーよりは早く釣りたい・・・・」
 
 が しかしヨッシーが「来た!!!」と。。。。コウイカでした・・・が 何故か悔しい。
負けた感&俺だけボウズ感が襲ってきてそれが心の中のバレロ!バレロ!ニゲロ!ニゲロ!と 悪魔の応援が。。。
 神は私を見捨てませんでした。コウイカの見事な「スミ攻撃」でヨッシービックリ!すかさずコウイカ去る。。。

釣りは釣り上げないとね!!!!掛けただけじゃ~~つまらん。ダハハハハハハ!!!ニコニコ
 その後私はコウイカの銀座街でコウイカゲット!!!
「あれ??ヨッシー君ボウズ??」と余裕とエギ素人としては生意気な言葉が仇になったのかヨッシーが
「釣れた~~~~アオリっす!!!」
私に微笑んだのは何神??かなりの焦りップリです。

 こうなればバス釣りで幾度と無く奇跡を呼んだ釣方で挑みました。
必殺!プレミアムカルピス釣方!!
投げる前にカルピスを飲む。簡単である。・・・・・・・・・・がしかし効き目なし。敗北・・・・・。

しかししかしアオリさんは私を見捨てる事はありませんでした。
 とある岬沖でフルキャストしシャクリ倒した直後「ギィギィ・・・・・・」安いドラグの音が・・・・・・・。
掛かった瞬間「アオリと分かる トルクフルな引き。快感です。
かなりの慎重ぶりで引き寄せると間違いなく自己最高記録。
がしかし・・・・・・・・・・・興奮のあまり画像で記録残すの忘れてました・・・・。トホホです・・・・・・。
その後酒っさんはコウイカを釣り ヨッシー&私は寂しいエギ投げ大会。

途中 オキアミでのハゲ狙いも残念な結果に終わりましたがギザミとかGET。

結局 私はコウイカ4ハイとアオリ1ハイの成績。ヨッシーも同じ位。
酒っさんは×3位。やはり酒っさんはすごいです。
BUT酒っさん曰く「KENはもっとすごい」と。。。。。

 いったいどんな方なんでしょうか???

終了後ボートを仕舞い酒っさんとお別れ。「ありがとうございました!!」

帰り道海沿いを走ると見たことのある「トリ○○ート」が止まってるでは!!
山ちゃんでは!!!
このクソ強風の中 陸ッパリです。根性です。残念ながら結果は出なかったようですが
 帰り道 後ろを走っていた山ちゃんは須川方面別れ交差点でバックミラーから消えました。
ヨッシーが「山ちゃんは釣る迄帰らんよ・・・・」と。その後の釣果が気になります。

なんだかんだ釣りの話しで盛り上がりつつヨッシー宅へ到着。その後私も無事帰宅。

今日もとっても楽しい一日でした。

コウイカと格闘するヨッシー。

酒っさんのスーパーエギンガーZチョップ〆

 追記・・・・ヨッシー!イカ釣りは小汚い格好が一番さ!!
  



2007年11月16日

やっとこの日が近づいてきました。
 18日は師匠の酒っさんにアオリ連れていっていただきます。
 ヨッシーも参加です。酒っさんヨッシーをよろしくお願いします。

アオリの他に何か釣りが出来ればな~~って思ってます。
 でも野池とは違い 天候に大きく左右される海。
 白波が立ってなく 風の無い事を祈る~~~。

ん~~エギは3~3.5号でいいのかな~?釣行前にまた酒っさんに吟味してもらおう。。。

 とにかく18日はとても楽しみです。  



10日は前日9日に続き「エギング」へ行って来ました。
場所は呉市川尻町のとある海岸です。
 昨年ここでとある方が爆った海岸。近くにエギングする人はいるがここの海岸は人が来ません。
いつもいつも貸切な海岸。しかし今年の釣果はイマイチと言う感じ。

とりあえずオレンジ系の3.5号を結びキャスト。
ここはシャローエリアでボトムらしいボトムもなくフルキャストすれば80%の確立で藻場へ突っ込みます。その藻場の際へキャストする事が大事。。←自分的に。

 30分位キャストを続けると15cm位のアオリ。
 先日釣ったアオリから比べると少しばかり残念なサイズ。
でも今の私には「サイズ」より「数」。確実に釣る事を目標としてますのでOKOK!!

3.5であのサイズ・・・という事でエギを3.5~3号へダウン。
 しかし全く反応が得られず3~2.5号へダウン。
数等した所で人生発「コウイカ」です。
 流石人生初コウイカ!!おもっきり墨かけられました。。クーラーも真っ黒。。

それから数十分ご再びコウイカ。墨に気を付けながらのランディング。
 しかしクーラーの中でやられてふたたび真っ黒。

潮も引き始め「今日は終了か?」と思われてキャストすると「グイグイ・・・」と。
 サイズはイマイチですが正真正銘の2ハイ目のアオリ。
サイズはイマイチですがせっかくだから画像が欲しい。。
しかし近くには街灯も無く携帯カメラでは無理な状態。でもブログ的にも画像が欲しい。
で 結局懐中電灯を顔の下から当てて「ドリフ」の志村けんの「うらめしや~~」状態でパチッ!

赤丸がサイズはイマイチですがアオリです。いや~奇妙な画像です。

今日も楽しくエギングが出来ました。
あ~~~今日もアオリが食べれそうです。。
  



昨日釣ったアオリイカを 贅沢にお昼ご飯でいただきました。
 基本はバター焼きみたいなので 塩コショウ、白ワイン、一味、を適当に入れ炒めて最後にネギ。

 今日も美味しくいただきました。

 あ~~アオリは美味しい。。
  



9日は週末と言う事もありヨッシー&真さん&ヒゲ友君&ぴので大芝へ海釣りへ出かけました。
前回 ここ大芝ではヨッシーの上げた「アオリ」一匹のみの釣行と言うこともあり真さんは 「青虫」を100g購入しメバル&アオリ狙い。ヨッシー&ヒゲ友君はアオリ&ソルトシーバス??それとも??。。
 私ぴの。は最初からアオリ一本勝負。
現地着が8時半過ぎ。結局 潮位とか満干の時間とか調べずに釣行。とは言え言った時は偶然にも上げ潮??どうやら大潮っぽい感じ。でもそこのとこあまり分からないんで気にしない気にしない。

エギ3号のピンク系をひたすらにマシンガンキャスト。投げて投げて投げまくる。
 駄目ならオレンジで再び投げて投げて投げまくる。。がしかし・・・何も無い・・・・。
今日も惨敗か????あ~~~イカ食べたい!!

 さすがにボウズは嫌だったので真さんにメバルの針と餌をいただき ルアーマンの誇りを投げ捨て餌釣りにて「ボウズ逃れ」。。しかし結局釣れたのはごらんのメバル。

 リリースと行きたいが釣って数秒後に「死亡が確認されました」。
仕方なしにヒゲ友くんの手土産に・・・・。
その後メバルのあたりも無く時間が刻々と過ぎて行くため 再びエギングの再開。
 投げて投げて投げまくり1万投目くらいしたところ?でごらんのアオリ。。。。
 小さくてもアオリです。私にしては上出来なサイズです。

これでインチキ無しの本当に「ボウズ逃れ」。

 しかしこの後下げ潮になり終了までのカウントダウン。。。。とてもとても焦りながらひたすらキャスト。
 ここで師匠の酒っさんの言葉を思い出しディープを探ることに。。。
とは言え陸っぱり・・・・・。とりあえず沖の深そうな所へ大遠投!!
 シャクッタ瞬間に重くなり「おお!!!!」と期待しながら上げるが「ん?引きが無い。。」
さすがの私でもアオリの引きと異物の重さの違いは分かります。
 「藻かな??」と思いつつ上げるとなんじゃ!!こりゃ~~~~

 ナマコのようなゼリー状の生き物。でもナマコじゃなさそう。しっかり生命感を感じる生き物。
みんなで眺めてみましたが結局何かは不明なまま岩の間に逃亡。
 お呼び出ない生物を釣り上げてからは全くな無いもない・・・・・。

終了か??と思われた0:31分。
ドラマが!!
 エギを投げてしばらくすると藻でも変な生物でもない しっかりとした「イカ」の引きが!!
慎重に慎重にリーリング上げるとごらんのアオリ。。

 とってもうれしいアオリとなりました♪陸っぱり自己最高です。ちなみに隣のタバコは約10cmです。
今日の釣果は極小メバル1匹、アオリイカ2ハイ。
 あ~~釣れてよかった~~~~。

 みんなの釣果はヒゲ友君のワームで釣ったアジ一匹
           私の釣ったメバル1匹 アオリ2ハイ。。。

   今日は私ぴの。に神の恵みがあったようですね。。

 やっとアオリイカ食べれるよ~~~。  




明日は週末です。でも明日は仕事がやたら忙しい。でもそんな仕事のことで悩むよりどこに行こうか悩むよ。。
 仕事が終わるのが7時~8時だから・・・いい所にはきっと「凄腕エギンガーZ」がたくさんいるんだろうな~~。って言うより明日の潮も分からない・・・・。
 さすがバサーです。いつも野池とかだから満潮干潮の潮の動きが無い。。。とりあえずこの後調べてみよう~~。
でもどこへ行こうかな~~。どこでもいいんだけどね。大芝?倉橋?蒲刈??
 ん~~エギは3号~でいいのかなぁ??とりあえずケースに入るだけ持っていこう。

明日はヨッシー&真さん&ぴの。&ヒゲ友くんのBBCメンバー盛りだくさん。
 釣れるかな~~~???

    今日は大好きなGUINNESSビール飲みながらエギの整理です。

 あ~~~イカ食べた~~~~~!!  



2007年11月06日

寒くなってきて日が落ちるのも早くなり 仕事から帰ったらもうすっかり外は真っ暗。

真夏なら 6時に帰宅しても普通に川でウェーディングしたりしてたんですけど

すっかり寒くなって来たこの季節・・・・・・。もう川バスを追うのも無理がある。

でも今年は冬が来ても釣りが出来る。

「海」。。。。海って物を忘れてました。

 バスフィッシング以外の釣り。。以外に楽しかった。エギング♪

 だからこの金曜日はヨッシー&真さん&ぴのの3人で陸っぱりへ。

狙うは「アオリ」。もちろん「ボウズ」覚悟の上です。

今はただエギを投げていたいだけかも。エギをしゃくっていたい。

真冬の野池でひたすら釣れる確立少ないのにバス狙うのと同じ。

何かしら釣りに関わっていたい。

 バス終盤。。今年はこれからの時期 海で遊ぼうと思います。

あ~~~~イカが食べたい。。。。