ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
こんな私ですが・・・
ぴの。
ぴの。
今日も釣れてません。次回も釣れる予定無し。
金が出て行く予定ばかり。
でも頑張るヘタクソチャンピョン!
メ~~ル。
読者登録はもれなく無料!
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

今日から本格夜勤突入。
今日の4:00に帰宅。今日の出勤20:00。
寝過ぎになるので時間の有効活用~で、ボートの給油に行って来ました。
年末以来昼間にボートは見ていなく船体を見回すと・・・・・


プチ 植物園ができてました。そろそろ船底清掃せにゃ~いけんですわい。

たまにエンジンは掛けるので問題なさそう。
いざ給油。。。100㍑満タン~~。13???円也~~。
おお~~っ 出費じゃ~。

スタッフの方とメバリング論議を交わし、
近場の超ナイスポイント情報GET。

せっかく船に乗ったんだから近場をグルっと。。。
予定では峠?また奈佐美近辺でしたが・・・・・・
なんせ寒い寒い。キャビン無しは地獄じゃ~~。

結局吉島沖にてUタ~ン。

わずか10分足らず・・・・
帰港~~。

寒さで耳が千切れるか思~たわ。


帰って昼食。
嫁もいないし誰もいない。
チャンス!「酒じゃ~酒持ってこい!!」
昼真っからビールを景気よく飲み干し、
先日買った「漁師うどん」(太刀魚うどん、豊島うどん)をいただきました。


漁師うどんはまさに「豊島の家庭の味、香り」そのものでした。
幼少期より祖父の船で釣りに出たり、漁に出ていた私にとっては豊島って感じの味、香り。
うどん自体も「船で食べていた」うどんじゃったぁ~。
香りに乗って
「わいら~マメなんかぁ~?ひ~さ見ちょらんの~」とか
「わりゃ~ダンナシじゃにぃ~」とか
「そりゃ~げ~な~わ~」等の豊島言葉が聞こえて来そうな感じです。

まさに!太刀!
豊島の「浜」(海辺)で食べたい感じです。

私にとって懐かしいようで、日頃な感じの 
うれしい美味しい一品でした。

にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
↑↑ポッチン応援してください。。


  


Posted by ぴの。 at 14:21ぴの。日記
Comments(6)

僕が小さい時から頭にあった
気が遠くなる事、
苦しくなる事。


まずは「気が遠くなる事」

「地球上の海の水を全て飲む?」
それとも「地球上の緑(葉っぱ)を全て数えて回る?」

超くだらないですね~。
こんな事ばかり考えてたから、今の様な自分になっちゃったんでしょ~ね~。
今までこの問いを色々な人に聞いてきました。。。


次に「苦しくなる事」
「人一人が、四つん這いでどうにか通れる長さ1kmのパイプがあります。そのパイプに次々と入って行きます。何人いるか分かりません。とてつも無い数の人です。自分が先頭で入ります。が・・・しかし、何かの手違いで出口側からも同じように人が這ってきました。もちろん出口はありません。振り向く事も出来ません。出口まで500mの真ん中・・・・・。」

「超しょ~もない」
これも色々な人に話してみました。
みなさん どうですかぁ??

ちなみに私、これ考えると今も眠れませんし、考え出すとずっと考えてしまいます。。


今日も仕事がんばろ・・・・。
次回は「切ない話・・・夢だったら」編


にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
↑↑ポッチン応援してください。。


  


Posted by ぴの。 at 11:49ぴの。日記
Comments(4)

2010年01月30日

父親の墓参りに豊島へ帰って来ました。

墓場からの眺めは一番好き。



豊浜大橋から四国方面を眺めると かすかに見えました!!!

「太刀魚ジギング船団」
当ブログ検索ランキングに常に上位にいる
「マリちゃん 豊島」。
ちょいと場所説明。
浜を行くと

こんな感じ。すると右手に漁協。

この手前を右折して

奥に見えてくるのが「マリちゃん」です。

今日初めて手に入れたのがこれ。。


以前私がブログ上にて「豊島うどんも出ればいいのにぃ~」と。。。

ついに出ました!!ちょっぴりうれしい~~♪


その後祖父と釣り談義。

祖父「今年は太刀が釣れんけぇ~皆 漁を休んじょる」
私 「こないだタチバへ行ったよ~」
祖父「荒れちょっつろ~」
など等話をしていると
祖父「我(お前)~豊島の船買え~何とかしちゃるでぇ~」
私 「大けなけぇ~置く所なぁ~わぁ~」
祖父「何とかなるわいの~ わしが漁場教えちゃるけぇ~」
私 「いくらくらいねぇ~」
祖父「●●●万くらいじゃ~」
おおっ!いける!
嫁 「いらん!!!!」


終了~~~~嫁にはロマンが無ぇぇぇ~~~。


にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
↑↑ポッチン応援してください。。



  


Posted by ぴの。 at 21:44ぴの。日記
Comments(6)

満月の下 ヨッシーと。
今年初の蒲刈。

どこへ行くか迷ったが、一昨年この時期よく釣れた蒲刈に決定。
はっきりいって ヨッシーも私も「もう釣れる気はゼロ」。
敗北上等での釣行。

「JAVA STICK」チャートカラーに0.9g。

3投目

続いてヨッシー

表層付近でのバイトが続くのでルアーで挑戦!

最近にないいい感じ♪

足を使いランガン。

流れのある所で


そしていい引きを堪能。

ナイスサイズの「ソイ」登場。

本日のビックワン!!
激流のトップで釣りをしていたヨッシーに!

腹パンパン21cm。。。

これでナイスサイズのソイも過去の事・・・・。
このままでは終われない!
潮止まりも近づきラストチャンス!


出た!
驚愕の1匹?いや匹なのか?
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・

タコさん登場!!


笑いを取るにはちょうどいい~♪
「チョウドイイ ガ ココチイイ~♪」BY ショーン レノン

私もプリプリメバルが釣りたく
しつこくしつこくルアーを投げるが

ソイ連チャン・・・・・。

まぁ こんなもんでしょう。。。

ヨッシー&私の絶妙コンビにしては上出来の
私・・・メバル9匹(14~19cm)
ヨッシー・・メバル5匹位(??cm~21cm)


にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
↑↑ポッチン応援してください。。  


Posted by ぴの。 at 20:21メバリング。
Comments(5)

2010年01月25日

人生初!
 ガチンコ!
 サーベリング!

勇斗丸さんにお邪魔しました。。

太刀魚銀座と呼ばれる所へ連れていっていただきました。
同船していた勇斗丸さんのお仲間さん達も
「今日は渋い!」と苦戦。。

だから私に釣れる訳ねぇ~!
でもでもシャクシャク。。♪

どうも太刀魚銀座街は定休日だったようで・・・・。
次は私の田舎の見える海のど真中の太刀魚「金座街」。
こちらは営業中のようでしてコンスタントに上がりました。

私・・・以外・・・・

えっ?私??

これからが私のワンマンSHOW~~♪
釣行開始から約5時間経過。

最初の1匹。「エソ一郎さん」。

2匹目「エソ次郎さん」。

なんで私だけ・・・・。
こうなりゃ神様にワイロでも送りますかぁ~~???
カモ~~~ン 太刀魚ちゃ~~ん!!!


で・・・・
驚愕の1匹!!!
   出た!
     これぞ!!
       まさしく!
        日本の!


「エソ三郎」・・・・・。
怒涛の追い上げ「エソ3連チャン♪」「エソ3兄弟」

と言うより外道中の外道・・・・・。


はい。こう言う物ですよ。
最初ですから~~。最初っから出来たらつまらんじゃん。


マヂ  クソ~~~~!

でもでも勇斗丸さんと楽しく「驚愕の1匹」を狙いながら釣りが出来て楽しい一日でした。

次回リベンジに期待!!!

ボウズな、エソ師な、目も当てられないこんな私に
帰りに太刀魚を分けていただきました皆様、

本当にありがとうございました。
お蔭様で「釣りに行った証拠」が残りました。

勇斗丸さん またよろしくお願い致します。


にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
↑↑ポッチン応援してください。。  


Posted by ぴの。 at 21:26ジギング
Comments(6)

2010年01月13日

「今年もよろしく!
ヨッシー君」
と、
遅勤終了1時から音戸にてメバリング。


連日続くクソ寒い中二人で仲良くキャスト。

1分・・・2分・・・・・・5分・・・・・・・・・

30分。

やっと1匹・・・・。




やっと釣れた1匹。ヨッシーすかさず、そそくさスーパーのレジ袋にキープ。
1時間経った頃私にも待望の1匹・・・・。



1匹じゃ おかずにもならんのでヨッシーにあげて「はい、撤収!」


今年の私、
釣るまで諦めません!

きっと

多分

言い過ぎた・・・

釣れんにゃ~行かん・・・


しかし!しかし!

翌日・・・・・同じ場所で


驚きの!!1匹!!



「はい!撤収~!」


同じ敗北感。
いや~たまりませんな。。


勇斗丸さんとの釣果の違いには笑いも出ます。

爆と貧の違いとはこの事じゃ~。

にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
↑↑ポッチン応援してください。。  


Posted by ぴの。 at 20:27メバリング。
Comments(4)

2010年01月08日

あけまして おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


気が付けば更新せずに年越ししてました。

年末編
とある居酒屋にて忘年会でした。

そこで出て来た
驚愕の一品!握り寿司!


「なんすか~これ~」「握り寿司?」
ギュットポンで作った方が遥かにマシです。(怒)


正月編
息子と豊島で初釣り。

クソ寒い中、息子は物干し竿級の竿で頑張り
私はワーム。

で、上がって来るのは「エコサイズ」なメバル達。

「正月じゃにぃ~も~ちいと え~のが釣りたかった。」


書初め編
息子の宿題に書初めがありました。
ついでに私も書初め。筆を握るのは20年ぶり。
私の筆はよく握りますが・・・・(初エロ)。
今年の抱負は??

これしかないでしょ!

おお~新年早々汚い字!
釣れる気配の無い字です。


おまたせ!宝くじ編
夢と希望と物欲の塊!年末ジャンボ!
ビキニギャルとの豪遊を夢見て結果を見て・・・・

1等 2億円
 32組 13・・・・・

キターーーーーーーーー!!!!
13・・・・・83・・・

・・・・・・・・・・・・ゴミ箱直行便!


と言うことで、こんな感じで、今年もよろしくお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
↑↑ポッチン応援してください。。  


Posted by ぴの。 at 01:57ぴの。日記
Comments(10)

2009年12月22日

毎日クソが付く位
寒いです。

「寒波じゃ~!寒波が悪いんじゃ~!」
このまま年越し?
敗北・・・連敗・・・したまま??

え~事無いです。
もしかして?
年末いい事が起こるけぇ~悪いこと続き?
きっとそ~じゃ~。

いい事??

年末と言えば・・・・



はい!「神頼み・・・・」



釣りも神頼み・・・・。人生も???

ア~~メン。

ちなみに私は仏教ですが・・・・・。
嫁はクリスチャンです。。

  


Posted by ぴの。 at 08:56釣りに行きたい!
Comments(10)

風&波。
それでもアホ~な二人は出航。
何でもいいから釣りたい!
生き餌まで準備。

ジギングポイントは小さな我が艇よりもデカイ波。
そそくさUターン。
30~20mの駆け上がりにアンカー下ろして大人しく釣り開始。

1時間・・・2時間・・・3時間・・・・・・・

上がるのは小さな小さな・・・・

こんなやつばかり。

タイラバ?やる気にもなりません。

挙句の果てにアンカーで地球釣り、
ガッツハンドパワーで引くも、こねるも、地球は重かった。

100均ロープナイフでアンカー切って「はい さいなら~」

チャーさんとの心が折れるまで勝負。

いや、二人とも折れてたから勝負不成立。。

数分後、H大橋付近に浮かんでました。

が・・・・
時遅し。
折れた心はすぐには治らない。
はい 撤収~。

帰りは向かい風上等、スプレーの雨嵐。
キャビン無しには超キツイが金無いので我慢我慢。

ちょっと寄り道、ショアジギングポイント沖へ。

そこでチャーさん!

驚愕の1匹!
トチ曲がったロッドと
カチ真剣なチャーさん!
迷わず用意!「網~~網~~」

ハマチ?シーバス?それとも??
ジャン!

「何すか~それ~!
それもスレ掛り~」(爆)

折れた心に笑いの灯火が。。。。


我てら ほんまに下手でっせ。。(涙)

にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
↑↑ポッチン応援してください。。  


Posted by ぴの。 at 08:58色々な釣り。
Comments(18)

寒っ!男の子エーン
チャーさんと朝5時半出航。
大黒神島周辺へ。
我が艇一番乗り!!
日が昇る頃には船団が出来てました。

が!


ジギングも、
タイラバも
あえなく撃沈!


心が折れてしまい終了。

こっそり忍ばせてあった「餌」にてチョロチョロっとおかず釣ったのみ。


はぁ~。

写真撮る元気も無く、ご飯も食べず、心が折れたまま帰宅。

その後 F&Tさんが●浦にて「小鰯」と戯れてると連絡アリ。

お邪魔させてもらい、ここでも「小鰯」3匹。F&Tさん小鰯たくさん。

一日撃沈。  


Posted by ぴの。 at 21:18ジギング
Comments(8)

素敵な女性アングラー2名が
月曜日に釣行されるらしい。

気になる行き先は?


会社の帰りに「ここへ行きます!」と教えてもらいました。
ガッツ手書き地図!


こっそりと誰にも見られないように・・・・

広げて見ましょう。
?????


「なんすか?これ?」(爆)

クイズ!さてどこでしょう?




×ブッブ~!
「婆さんの乳ではありません!」

そう見えるのは男の性・・・仕方ないっす。失礼!


答え「倉橋島周辺」。

解説。


いやいやちゃんと判りましたよ「Fさん!」

ちなみにヨッシーは数秒で理解できました。
酒っさんなら一発かな?

月曜日はお休みなのでお邪魔してみようかなぁ~なんて考えてます。

オカッパリでお邪魔するか?
それともボートでアオリ&太刀ジギングの帰りにお邪魔するか?

どちらにしても私も釣りに行きたい!

みなさん見かけましたら優しい心で接してあげてくださいね。。


にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
↑↑ポッチン応援してください。。  


Posted by ぴの。 at 20:35釣りに行きたい!
Comments(4)

2009年11月09日

ジギングか?
オカッパリでルアーか?

悩んだ挙句昨日の夜ルアーで勝負して来ました。

現地に着いた時は「ド干潮」。
釣れる気配無し。

仕方なく能美方面へ足を伸ばし、メバリング。

久しぶり~~~~♪

2時間頑張っても上がってくるのは・・・・・

こんなんばっかり・・・・。

最後にやっと・・・・

普通に出会えました。

メバリングを終え、一路倉橋へ。

先行者がいて、思う所での釣りは不可。
仕方なく少し外れでキャスト。

1投目から乗りました・・・・・が・・・・・
小さい。
食べる所無さそう・・・・・。
勇気を持ってリリース。

その後もサイズ上がらず・・・・・。

ルアーチェンジ。

少し大きめのルアー。



バイトはかなり減りましたが、大きさをある程度揃える事が出来ました。

結果2時間で9匹。プラス「カマス?」1匹。


カマス?・・・足元まで引くと必ず釣れます・・・・・。

ドラゴンまでは行かなかった物の、4本指クラスも揃えることが出来て、
結構楽しめました。



にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
↑↑ポッチン応援してください。。  


Posted by ぴの。 at 14:29太刀魚
Comments(8)

人生初!太刀魚ジギング。
風で能美近辺でのアオリ諦め、
ジギングへ変更。


場所はここ↓

とりあえず魚探で様子を見るが反応なし。
周りの船を眺めて少し様子見。

ついでに朝ごはん済ませてとりあえず釣り開始。

シャクシャク・・・・・シャクシャク・・・・・

良く判りません。

周りの船もシャクルだけで釣果無し。

何十投かしたところで・・・・・

着底からシャクッタ瞬間「ドン!」

何か乗りました!
なんでもいいです!うれしいです!
55mから一気に巻き上げ姿を現したのは!!!!

驚愕の1パイ!



「あんた 誰?」って感じでした。

夢を乗せて、希望乗せて、一生懸命に上げたのは奴。

まぁ~こんなもんでしょう。
アオリの不調の今シーズン。
太刀魚ジギングにはまって見ます。


その後は「音戸大橋」をくぐり、
大●崎にて酒っさんの会社の方&DEKOさん、Mさん
&綺麗どころのお嬢様方とBBQ♪



ちなみに女性軍の写真は秘蔵とさせていただきますがため公開いたしません。
(爆嘘・・・撮ってない=話が出来なかった涙)
帰りはわがままを言って早退させていただきまいた。
DEKOさん、チャーさん料理美味しかったです。
Mさん、リール了解しました!
女性軍の方々、また素敵な笑顔をみせて下さい。何はともあれこの期をセッティングしていただきました酒っさんには感謝です。
皆様ありがとうございました。。


帰りは数年ぶりに再会したN田さんと吉島まで
40分弱のお話クルージング。
クソ雨の中でしたが色々とあって楽しい一日でした。



にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
↑↑ポッチン応援してください。。  


Posted by ぴの。 at 21:53太刀魚
Comments(4)

寝坊したけど
夜勤入りにチョコッと。

天気微妙で風ビュービュー。


最近お気に入りの大奈佐美を横目に見て、
今日は能美へ。

北風がガンガン吹きまくりかなり釣りづらいコンディション。

何投しても釣れる気配なし。
レンジ、エギの色変えても何も無い。。。

出た!ボウズ?


ひたすらに風に流されシャローへ。
相変わらず釣れる気配も無く、釣る気も無くなった時・・・・・

ここでようやく20オーバー1パイ。


ボウズ逃れ!
その後これと言ったことも無く、
2ハイ追加で風強まり撤収へ。


結局2時間のみの釣行でした。



いやぁ~マヂで釣れねぇ~~。

にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
↑↑ポッチン応援してください。。  


Posted by ぴの。 at 14:16ボートエギング
Comments(10)

2009年10月25日

初アナゴ。
先日 祖父からアナゴ延縄漁で使用していた
「特注針」を1000本もらった。

行かないわけにはいけないでしょう。


祖父がたまに漁をしていた所へ20:00出航。
さすがに延縄をやるわけにはいかないので天秤仕掛け。
これでいいのかどうなのか?全くの未知。
餌は祖父が教えてくれた「秋刀魚」。


いきなりのヒット!!
が、しかしさすがアナゴ・・・・
すでに針はお腹の方まで飲み込まれてる。

手返しの悪い釣りです。


でもそこはちゃんと抑えてました。
予備の仕掛けを40セット準備済み。
3日掛けて作りました。

この後、普通サイズ1本、小さめ1本、計3匹の所で嫁から電話。

嫁・・・「明日早く起きてよ!」
私・・・「何で??」
嫁・・・「どこか連れて行って!」と・・・・。

日曜日だから仕方ないですね。
1時間弱の釣行でしたが何とか釣ることが出来ました。

ただデジカメを家に忘れて画像が無いのがショック。
ブログ的に。

私が目覚めた7:30にはしっかり綺麗にシゴウされてました。

夜の海は一人は超心細い・・・・。
常に「10ノット」位の航行です。。


全周灯の位置変えないといけないなぁ~~。
乱反射で前が見えない・・・・・。

にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
↑↑ポッチン応援してください。。  


Posted by ぴの。 at 10:36色々な釣り。
Comments(2)