2008年09月19日
今日は有給を取ってトレーラーの車検を受けに行きました。

初めてのユーザー車検でドキドキ♪♪
しかし以外に陸運局の職員さんは親切で
分かりやすく
迷わず手続き完了で
30分程度で無事終了~。

検査の内容はとても簡単。
ハンマーでトントン叩かれ、
ライトのチェック&パーキングブレーキのチェック。
以上!
パーキングブレーキに
やや不安があった物の
何事も無しで完了しました。
これで安心して
「山陰」とか
「倉橋」とか
「蒲刈」とか行けます。
今回の費用は合計
¥13120也。

家計から出してもらい
鬼嫁に感謝です。
初めてのユーザー車検でドキドキ♪♪
しかし
分かりやすく
迷わず手続き完了で
30分程度で無事終了~。
検査の内容はとても簡単。
ハンマーでトントン叩かれ、
ライトのチェック&パーキングブレーキのチェック。
以上!
パーキングブレーキに
やや不安があった物の
何事も無しで完了しました。
これで安心して
「山陰」とか
「倉橋」とか
「蒲刈」とか行けます。
今回の費用は合計
¥13120也。
家計から出してもらい
この記事へのコメント
ほぼ船検と同じやね。
ほとんどただ!
検査内容がですよ。
もっと安くても良いのにね。
ほとんどただ!
検査内容がですよ。
もっと安くても良いのにね。
Posted by 酒ちゃん
at 2008年09月19日 18:37

こんばんは!
いや ほんと何もない車検ですよ。
船検も微妙な所ありましたが・・・・・・。
もっと安ければ・・・・・・。
いや ほんと何もない車検ですよ。
船検も微妙な所ありましたが・・・・・・。
もっと安ければ・・・・・・。
Posted by ぴの。
at 2008年09月19日 21:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。