ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
こんな私ですが・・・
ぴの。
ぴの。
今日も釣れてません。次回も釣れる予定無し。
金が出て行く予定ばかり。
でも頑張るヘタクソチャンピョン!
メ~~ル。
読者登録はもれなく無料!
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年05月26日

色々釣れました。夜勤入り前の日曜日の夜。本当ならば朝早くからヨッシーとK島周辺にボートで出撃の予定でしたが残念ながら明け方まで雨&霧のため中止としました。
独り江田島復習。
こんな感じの天気で 流石に全く島が見えない状態での出航は危険。
夜になり独りで出かけ 最初に向かったのは「倉橋の○浦」。しかし私が着いた時にはすでに波止場の上は満席。いたるところに電気浮。これじゃ~釣りにならないと言う事で 先日酒っさんに連れて行ってもらった江田島で復習する事にしました。
先日と同じ行動パターンにして転々と歩いてみました。
しかし中々アタリも無く移動?と思った瞬間出ました!
またキビレ。
独り江田島復習。
流石に今回は乗った瞬間キビレと分かりました。やれやれです。ん~フロロ強し!網無いから引き抜きました。次に訪れた招かざるお客様は・・・・・・チヌ?再びキビレ?と思いましたがどうやらチヌのようです。結局ここでメバルに出会うことは無く次はトンネル前へ。独り江田島復習。
ここでもこれと言ったアタリも無く唯一のアタリはキビレ。
デカ過ぎて流石に引き抜けずタックルロスト・・・・。仕方ないのでここで移動としました。次に向かったのは先日GOODサイズは出ない物の数は上がる○瀬海岸近辺。貸切です。いきなり上がって来たのは本日4種目となるソイ??独り江田島復習。
肝心のメバルは先日よりはサイズが少し大きいようで17~19cmクラス。しっかりキープです。だってクーラーボックス&氷持参ですから!脱スーパーレジ袋!!(爆)
4種釣ったなら5種釣りたくなるのが釣り人。が・・・・・しかし何が釣れるのか?ゴンズイ?カラコギ?なんでしょ??調子よくメバルの数を重ねて行くとGOODな引きが!!「メバルの引きじゃ~ない!!5種目達成か???」と思われた瞬間 上がって来たのはまたも25cm位のチヌ・・・・。ザンネン。
その後これと言った変化もなくボーっとしてると再びいつもと違う引きが!!!ワクワクドキドキです。
なんと上がって来たのは本日5種目となる23cm位のキス!!独り江田島復習。
なんとも言えない優越感に浸りました。一人寂しくではありましたが楽しく釣りができました。。
本日の釣果。メバル(16cm~19cm)43匹。キス(23cm)。
 ソイ&キビレ&チヌは食べないのでリリース。。
独り江田島復習。独り江田島復習。


同じカテゴリー(メバリング。)の記事画像
メバリングに行ったよ。
初釣り
メバリング第2戦 IN 蒲刈
釣りに行ってみた。
帰省ついでに。
メバリング第16戦?・・・・
同じカテゴリー(メバリング。)の記事
 メバリングに行ったよ。 (2011-02-25 23:37)
 初釣り (2011-02-15 09:06)
 メバリング第2戦 IN 蒲刈 (2010-01-30 20:21)
 釣りに行ってみた。 (2010-01-13 20:27)
 帰省ついでに。 (2009-08-15 22:17)
 メバリング第16戦?・・・・ (2009-04-20 20:39)

この記事へのコメント
何と!五目釣り?

行くたび釣れて、しかも爆釣・・・(羨)
えぇのぅ~
Posted by ひでちゃんひでちゃん at 2008年05月26日 12:14
おはようございます。

 5種には当の本人もビックリでございます。

 爆釣は場所がいいだけです。

 ワームを付けて投げてただ巻くだけ・・・・。

 私は何にもしてません。

 
Posted by ぴの。ぴの。 at 2008年05月26日 12:43
こんばんは。

またまた大漁でしたか!

早速クーラーが、大活躍しましたね(笑)
Posted by セブンスター at 2008年05月26日 19:57
KENさんが言ってました。
あそこのポイントは絶滅するかも知れん。
あながち嘘ではないようです。
釣りすぎじゃ!
霧の件、好判断です。
昨年の事です。
500mの距離を彷徨ったあげく、出発点の300m右に上陸しました。
短くても、目標が見えなければ、船は目的地に到着しません。
絶対に。!
その日、無謀にも2度挑戦した酒ちゃんです。(恐)
Posted by 酒ちゃん at 2008年05月26日 21:11
いつもご訪問&書き込みありがとうございます。
というわけで今日はお邪魔します。
それにしても、いいですねえ、釣れ釣れで(笑)
江田島ですか、私も幼少の頃に自衛官だった父の転勤に連れられて、江田島に住んでいたことがあります。
といっても、あまりに幼少過ぎて釣りはおろかほとんど記憶もないのですが(爆)
そろそろ少々暑くなってきて、日差しもしんどくなってきましたが、がんばって釣りに行きましょう。
Posted by ShimoShimo at 2008年05月27日 00:05
セブンスターさん おはようございます。

クーラーは持ち運び重視で買いましたのでかなり小さめです。
釣具屋ではなく ケチってホームセンターの格安なのを買いましたら
氷がすぐ解けてしまってました・・・・(悲)。
これが安物買いの銭失いって言うやつですね。(爆
Posted by ぴの。 at 2008年05月27日 09:52
酒っさん!おはようございます!

KENさんにお伝えください。
「一応 リリースはしております。」と・・・。(爆)

一応自分のキープサイズ決めました。
目視では微妙な判定になるので「指と指の間」で計る事にしました。
その指は「親指と人差し指」の間・・・・・・・12cm・・・(嘘)
「親指と薬指」の間の17cmとしました。
これから2週間は運動会&会社の釣り会がありますので江田島には訪れる事が出来ないので非常に残念です。

日曜日は無理せず正解でした。
不慣れな海、何が起こるか分からない海と言う事で中止しました。

500m走って300m右・・・と言う事は大きく旋回しただけですか?
危ない危ない(怖)

基本私もDEKOさんと同じで恐れなんで無理しません(爆
Posted by ぴの。 at 2008年05月27日 10:04
SHIMOさん!おはようございます!!

幼少に江田島に居られたんですね。幼少だと釣りに興味が無い頃ですね。ザンネンです。
今 江田島に居られたらきっとご一緒に釣りが出来た事でしょう。

新しいリールの調子はいかがですか??
大漁ブログがアップされるの楽しみに待ってますね。

また勢い余ってポチッとリール買わないように(爆!)←私も同じく・・。
Posted by ぴの。 at 2008年05月27日 10:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
独り江田島復習。
    コメント(8)