2008年02月03日
金曜日!!ついに仕事が暇になり半日休暇を取って昼で帰りました。
もちろんヨッシーも帰りました。
となれば行くしかありません!!即 夜勤明けのヒゲ友君に電話です。
集合場所は「阿賀」のカメ。ヨッシーのランボルギニーで出動です。
BUTこれに3人はきついです。ゴミタメです。エレキやドーリーやデッキ、シートポール、、、、盛りだくさん。
本気で「釣り専用車」です。
片付けるヨッシー。
週末ではありますがまだ一般の人は勤務時間。と言う事もありましてどこの波止場もガランガランの貸切。
しかししかし!!
基本海素人軍団のBBC連中。とりあえず手当たり次第に波止場によりキャスト!!
地名も漁港名も何も分からずひたすらキャスト。中にはドカ深の波止場も。。

太陽は高く場所もイマイチ分からず手当たり次第の釣り。
最初の波止場ではノーフィッシュ。
移動する途中 小腹もすいてきたので食料調達。
買い過ぎでは??と言う位購入。そして恒例のヨッシーから揚げ事件。
またこぼしました。転がるから揚げ。
これには笑いました。
さてさて気を取り直し釣り再開。
ここはやたら防波堤が高かったです。
先ほどから揚げを転がしたヨッシーにバイトが!!!
なんと!!!
上がってきたのはスパーフィッシュの
ふぐさん。。これはソソクサとお戻り願いました。

ここでは私はひたすらにメタルジグをキャスト。
するとするとなんとなんと 竿先がグイグイグイグイと持って行かれるでは!!!
でもでもフッキングしても乗らない。何回しても乗らない・・・・・・。
と 海面見ると・・・・・メタルジグの後ろに「イカ」さんが。。。。しかしアオリではないよう。。。。
でも久しぶりのいい引きを体感できました。残念ながら「エギ」は自宅に。。。。。
ヒゲ友君と私はまだノーフィッシュ。ヨッシーは微妙な一匹。
移動???と声が出た瞬間やりました。粘り勝ちです!!ホゴのおっさんゲット!!!

でも釣れなくても釣りっていいですよね。。少しばかり遠くの海を見つめて我に帰りました。

さてさて再び移動~~。
次は街灯も何も無い小さな波止場。
しかしここでヨッシーが発見!!!
なんとなんとやたら無数のイカ墨の跡が!!イカ爆釣の跡です。
今度エギングで訪れてみようと思います。
ここではコンスタントに手のひら弱のメバルが上がってきました。

どんどん移動です。
その後2箇所の波止場でメバルの引きを楽しみました。
その最後の場所は先日ヨッシーがソイを釣った所。
ワクワクです。しかししかし上がって来るのはマメメバル。さすがにフィッシュイーターな私の家族も食べないかも!!
と言う事で「お帰り」いただきました。
ここではメタルジグが爆発!!
マメメバルが釣れまくるが・・・・GOODサイズは無し。。。
こんなのたくさん。
なんだかんだで帰路に着いたのは「PM10:00」
今日も楽しく釣りが出来ました。
もちろんヨッシーも帰りました。
となれば行くしかありません!!即 夜勤明けのヒゲ友君に電話です。
集合場所は「阿賀」のカメ。ヨッシーのランボルギニーで出動です。
BUTこれに3人はきついです。ゴミタメです。エレキやドーリーやデッキ、シートポール、、、、盛りだくさん。
本気で「釣り専用車」です。
週末ではありますがまだ一般の人は勤務時間。と言う事もありましてどこの波止場もガランガランの貸切。
しかししかし!!
基本海素人軍団のBBC連中。とりあえず手当たり次第に波止場によりキャスト!!
地名も漁港名も何も分からずひたすらキャスト。中にはドカ深の波止場も。。
太陽は高く場所もイマイチ分からず手当たり次第の釣り。
最初の波止場ではノーフィッシュ。
移動する途中 小腹もすいてきたので食料調達。
買い過ぎでは??と言う位購入。そして恒例のヨッシーから揚げ事件。
またこぼしました。転がるから揚げ。
さてさて気を取り直し釣り再開。
ここはやたら防波堤が高かったです。
先ほどから揚げを転がしたヨッシーにバイトが!!!
なんと!!!
上がってきたのはスパーフィッシュの
ふぐさん。。これはソソクサとお戻り願いました。
ここでは私はひたすらにメタルジグをキャスト。
するとするとなんとなんと 竿先がグイグイグイグイと持って行かれるでは!!!
でもでもフッキングしても乗らない。何回しても乗らない・・・・・・。
と 海面見ると・・・・・メタルジグの後ろに「イカ」さんが。。。。しかしアオリではないよう。。。。
でも久しぶりのいい引きを体感できました。残念ながら「エギ」は自宅に。。。。。
ヒゲ友君と私はまだノーフィッシュ。ヨッシーは微妙な一匹。
移動???と声が出た瞬間やりました。粘り勝ちです!!ホゴのおっさんゲット!!!
でも釣れなくても釣りっていいですよね。。少しばかり遠くの海を見つめて我に帰りました。
さてさて再び移動~~。
次は街灯も何も無い小さな波止場。
しかしここでヨッシーが発見!!!
なんとなんとやたら無数のイカ墨の跡が!!イカ爆釣の跡です。
今度エギングで訪れてみようと思います。
ここではコンスタントに手のひら弱のメバルが上がってきました。
どんどん移動です。
その後2箇所の波止場でメバルの引きを楽しみました。
その最後の場所は先日ヨッシーがソイを釣った所。
ワクワクです。しかししかし上がって来るのはマメメバル。さすがにフィッシュイーターな私の家族も食べないかも!!
と言う事で「お帰り」いただきました。
ここではメタルジグが爆発!!
マメメバルが釣れまくるが・・・・GOODサイズは無し。。。
なんだかんだで帰路に着いたのは「PM10:00」
今日も楽しく釣りが出来ました。
この記事へのコメント
おつかれさん
イカ、ケンサキイカでしょうね。
旨いイカですよ。
メバル、型は今一でも数が出て良かったですね。
3月になるとデイメバもぐっとサイズアップするんだけどね。
イカ、ケンサキイカでしょうね。
旨いイカですよ。
メバル、型は今一でも数が出て良かったですね。
3月になるとデイメバもぐっとサイズアップするんだけどね。
Posted by sakata1222
at 2008年02月03日 15:00

こんばんは!!
もう去年までバスオンリーだった人たちが海にはまりました。
めっちゃ楽しくてしかたありません。3月が楽しみです。
イカは少しばかり長い感じのイカでした。エギで釣れるのでしょうか??
今月に免許取ろうと思います。
もう去年までバスオンリーだった人たちが海にはまりました。
めっちゃ楽しくてしかたありません。3月が楽しみです。
イカは少しばかり長い感じのイカでした。エギで釣れるのでしょうか??
今月に免許取ろうと思います。
Posted by kinokino1972
at 2008年02月03日 18:02

私も5年前の2月に取ったよ。
もうロープの結び方を忘れてしまいました。
メバリングでボートコラボしましょう!
もうロープの結び方を忘れてしまいました。
メバリングでボートコラボしましょう!
Posted by sakata1222
at 2008年02月04日 21:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。