漁師うどん「太刀魚うどん」食す

ぴの。

2010年02月03日 14:21

今日から本格夜勤突入。
今日の4:00に帰宅。今日の出勤20:00。
寝過ぎになるので時間の有効活用~で、ボートの給油に行って来ました。
年末以来昼間にボートは見ていなく船体を見回すと・・・・・


プチ 植物園ができてました。そろそろ船底清掃せにゃ~いけんですわい。

たまにエンジンは掛けるので問題なさそう。
いざ給油。。。100㍑満タン~~。13???円也~~。
おお~~っ 出費じゃ~。

スタッフの方とメバリング論議を交わし、
近場の超ナイスポイント情報GET。

せっかく船に乗ったんだから近場をグルっと。。。
予定では峠?また奈佐美近辺でしたが・・・・・・
なんせ寒い寒い。キャビン無しは地獄じゃ~~。

結局吉島沖にてUタ~ン。

わずか10分足らず・・・・
帰港~~。

寒さで耳が千切れるか思~たわ。


帰って昼食。
嫁もいないし誰もいない。
チャンス!「酒じゃ~酒持ってこい!!」
昼真っからビールを景気よく飲み干し、
先日買った「漁師うどん」(太刀魚うどん、豊島うどん)をいただきました。


漁師うどんはまさに「豊島の家庭の味、香り」そのものでした。
幼少期より祖父の船で釣りに出たり、漁に出ていた私にとっては豊島って感じの味、香り。
うどん自体も「船で食べていた」うどんじゃったぁ~。
香りに乗って
「わいら~マメなんかぁ~?ひ~さ見ちょらんの~」とか
「わりゃ~ダンナシじゃにぃ~」とか
「そりゃ~げ~な~わ~」等の豊島言葉が聞こえて来そうな感じです。

まさに!太刀!
豊島の「浜」(海辺)で食べたい感じです。

私にとって懐かしいようで、日頃な感じの 
うれしい美味しい一品でした。


↑↑ポッチン応援してください。。



関連記事